『まつげパーマ・まつげカール』or『マツエク』ダメージが少ないのはどっち?

この記事をシェアする

最近ではマツエクと並んで注目を集めているまつげパーマ。マツエクメニューに加えてまつげパーマを導入しているサロンも増えてきているようです。そこでアイリストが直面するのが、「マツエクとまつげパーマ、どっちが傷みますか?」、「マツエクとまつげパーマ、どっちがおすすめですか?」などというお客様からの質問ではないでしょうか。そこで今回はあらためて、まつげパーマとマツエク、それぞれの特徴やメリット・デメリットを比較しつつ、提案方法を学んでいきましょう。

マツエクのメリット・デメリットとは?

マツエクは、自まつげに人工まつげであるエクステを装着する技術のこと。自まつげに近いナチュラルデザインやボリュームのある華やかデザインなど、好みに応じた目元を演出することができます。まずはマツエクのメリデメを確認していきましょう。

マツエクのメリット・デメリットは?

まずは、まつげパーマと比較したときのマツエクのメリデメについて確認していきましょう。

マツエクのメリット

自まつげよりも長さやボリュームを出すことができる

デザイン次第で目元の印象を変えることができる

つけ直しやデザインの変更が可能

 

マツエクのデメリット

定期的なリペアが必要

目元のトラブルにつながる可能性がある

装着できる本数やカールの角度は自まつげの状態に左右される

洗顔やクレンジングなどに気をつける必要がある

自まつげよりも長さやボリュームが出したい!というお客様にはマツエク

マツエク装着時のクレンジングは、マツエク対応のクレンジング剤を使用し、丁寧に汚れを落とす必要があります。正しい洗顔方法やクレンジングをしていないと、マツエクと自まつげの間の汚れが落とし切れないことも。目元にたまった汚れが原因で、何らかの目元のトラブルにつながる可能性もあるでしょう。毎日のお手入れが面倒と感じるお客様もおり、デメリットと言えます。

目元の印象がデザイン次第で調節ができるのは、マツエクのメリットです。自まつげが短い、量が少ないなどと悩んでいるお客様に最適と言えるでしょう。自まつげよりも長さやボリュームを出すことで、目力アップさせたりイメージチェンジしたりと、目元の印象を変えることができます。もしお客様のイメージと異なる場合には、オフしてデザインの変更も可能です。

マツエクのデザイン提案についてはこちらをチェックしてみてください。

まつげパーマ・まつげカールのメリット・デメリットは?

まつげパーマは、専用の薬剤とロッドで自まつげにカールをつける技術のことです。マツエクと比較したメリデメを把握していきましょう。

まつげパーマ・カールのメリット・デメリットは?

続いてマツエクと比較した際のまつげパーマのメリット・デメリットです。

まつげパーマ・まつげカールのメリット

普段通りのクレンジングを使用できる

マツエクよりもモチが良い

マツエクと比較すると価格が低い

 

まつげパーマ・まつげカールのデメリット

カール剤によっては自まつげの負担が大きい

使用薬剤成分にアレルギーがある人はできない

自まつげ以上のボリュームや長さを出すことができず、カール角度以外のデザインは選べない

次回の施術までに1カ月半程度期間を空ける必要がある

自まつげがしっかりしているお客様にはまつげパーマ

好きなデザインに調節できるマツエクに対して、まつげパーマは自まつげ以上のボリュームや長さを出すことはできません。そのため、自まつげがある程度しっかりしているお客様でないと「思ったよりも物足りない……」という感想になってしまうことも。自まつげを生かすため、デザインの細かい調整の幅も広くありません。

また、まつげパーマはカール剤によって少なからずまつげにダメージを与えるため、再施術には1ヶ月半以上の期間を空けるのが望ましいとされています。マツエクはリペアやオフなどでつけかえ、継続的に装着できますが、そうはいかないこともまつげパーマのデメリットになるでしょう。

マツエクは専用のクレンジング剤を使用する必要があるのに対して、まつげパーマを施したまつげに使うクレンジング剤には特に指定はありません。普段使いのものをそのまま愛用することができるため、お手入れが簡単です。自まつげがしっかりしている、毎日のケアを簡単にしたいと考えているお客様には、まつげパーマを提案するのもいいでしょう。

最近注目を集めている次世代まつげパーマについてはこちらの過去記事から!

ダメージを最小限に抑えるのがアイリストの役目

マツエクとまつげパーマのメリット・デメリットを比較してご紹介しましたが、受けるダメージは施術やアフターケアなど、さまざまな要因があり、どちらがより傷みやすいかを一概にお伝えすることはできません。

マツエクでのまつげの傷みを最小限に抑えるためには

マツエクで傷むのを防ぐためには、自まつげの選定が重要になります。マツエクの基本は、長くて太い健康毛にエクステを装着すること。お客様によってまつげの長さや太さは異なるため、自まつげの状態に合わせた選定が必要となります。基準となる健康毛の長さから1~2mm程度の差なら、成長してもデザインに影響を与えないでしょう。それよりも短い産毛の場合、エクステの重みが負担になったり、成長してデザインに影響を及ぼしたりすることも考えられます。装着する自まつげの選定や無理な本数の装着などにより、マツエクが傷みの原因になることもあるでしょう。

また、リペアやオフの際に必須のリムーバーも、傷みの原因のひとつと言われています。リムーバーに含まれているのは、ほかの物質を溶かす作用をもつ刺激の強い化学物質。グルーを溶かす過程でまつげの水分を奪ってしまいます。自まつげの状態にもよりますが、ケアをせずマツエクを続けていると、乾燥したりツヤがなくなったり、まつげが切れやすくなったりと、自まつげのダメージを蓄積させてしまうことにもなりかねません。リムーバーの頻度を最小限に抑える、低刺激のリムーバーを使うなど、リムーバーの使い方にも気を配る必要があるでしょう。

自まつげの正しい選定についてはこちらを参考にしてください。

リムーバーについてはこちらの過去記事が参考になります。

まつげパーマで傷むのを最小限に抑えるためには

続いてまつげパーマについてです。目元に使用するカール剤は、化粧品登録の薬剤を使用したものが望ましいでしょう。また、カール剤を使用したときの放置時間は、お客様の自まつげの状態やまつげパーマのかかり具合により変動します。時間が足りないとまつげパーマがかからず、置きすぎは自まつげの傷みの原因になるでしょう。[btp_line]正しい放置時間の見極めで、まつげの傷みを最小限に抑える必要があります。

アフターケアの重要性をきちんとお伝えしよう!

アイリストがどんなに傷みを抑えるように施術したとしても、お客様のアフターケア次第ではまつげの傷みを助長してしまいますよね。できるだけまつげを傷ませないためには、アイリストの正しい施術方法はもちろんのこと、お客様の協力も必要不可欠です。マツエクもまつげパーマも、健康的な自まつげがあってこそ楽しめるもの。施術時には

正しいクレンジングの方法

避けて欲しい生活習慣

まつげ美容液やコーティング剤などによるケア

アイシャンプーでのケア

といった、まつげを守る方法をきちんと伝え、実践してもらえるように働きかける必要があるでしょう。

まつげ美容液の効果的な塗り方やコーティング剤についてはこちらが参考になります。

アイシャンプーについてはこちらをチェックしてみましょう。

まとめ

マツエクもまつげパーマも、施術の仕方によっては自まつげを傷ませる原因になってしまいます。まず重要なのは、傷みを最小限に抑えた施術方法をきちんと理解しておくこと。マツエクにおいてもまつげパーマにおいても、できるだけダメージを押さえた施術を心掛け、お客様の自まつげの健康を守りましょう。200302Ess

この記事を読んだあなたにおすすめの関連記事

この記事をシェアする