ラッシュリフトのロッドにはどんな種類がある?最新の人気商材もチェック!

ここ数年、アイラッシュメニューのひとつとして、マツエクに勝るとも劣らないブームとなっているラッシュリフト。ニーズの高まりとともに、ロッドにもさまざまな新商品が登場しています。そこで今回はラッシュリフトロッドの種類についてあらためておさらい。最新の人気商材もピックアップしてご紹介します。ラッシュリフトについて基礎知識を身につけたい方、どんなロッドを導入すべきかお悩みの方はぜひ参考にしてみてください。
ラッシュリフトロッドの種類は?
数年前の“まつげパーマ”ブームのときと比べると、今のラッシュリフトロッドはかなりバリエーション豊かに。まずは、ラッシュリフトロッドの種類について整理しておきましょう。
ラッシュリフトロッドの種類は、
- 素材
- サイズ
- カール
の違いによってさまざまな分け方ができます。それぞれ、どのような種類があるのか簡単にまとめてみました。
素材の違い
ラッシュリフトロッドには、主にシリコン製とゴム(ラテックス)製があります。ただ、現在の主流はシリコン製。ゴム製ロッドを置いているサロンは少なくなっています。
シリコン製ロッドのメリットは、やわらかくしなり、まぶたに沿わせやすいところ。ラテックスアレルギーのリスクもないので、肌が弱い方にも安心してご提案できます。
一方、ゴム製はグルーがつきやすくまつげを貼りつけやすいというメリットはあるものの、シリコン製と比べると硬いものが多いため、お客様のまぶたに沿わせにくいという声も。ただ、ゴム製は安価なものが多いため、ゴム製の扱いに慣れているベテラン施術者からは変わらず支持されているようです。
サイズの違い
ロッドのサイズは、基本的にロッドの幅と円周の太さ。メーカーによっても異なりますが、「SS・S・M…」のようなアルファベット表記が一般的です。サイズが大きくなるにつれてロッドが太くなるため、カールもゆるやかに。一方、サイズが小さいロッドだと強いカールになります。
なお、サイズが大きくなると太さと比例して幅も広くなりますが、シリコン製のものは目の幅に合わせて簡単にハサミで調節可能。この点もシリコン製のメリットといえそうです。
カールの違い
最も種類が多く、デザインにもその違いが大きく影響するのがカールです。メーカーによってラインナップや呼称は違いますが、大まかに分けると以下のようなものがあります。
Iカール (ストレート) |
根元からぐっと立ち上げるタイプ。パリジェンヌラッシュリフトのように80度近い急角度がつくものもある。 |
Cカール |
前から見てもしっかりまつげが見える、丸みのあるカールが特徴のタイプ。女性らしいキュート系デザインにおすすめ。 |
Uカール |
IカールとCカールの中間。毛先に向かって緩やかにカーブがつくタイプ。ナチュラルで優しい印象になる。 |
Lカール |
根元からやや離れたところから強めのカールがつくタイプ。下がりまつげや一重など自まつげが見えにくい方におすすめ。 |
サロンでよく見られるのは上に挙げたような種類が一般的。ラッシュリフトブームの火つけ役でもあるパリジェンヌラッシュリフトは80度の角度で立ち上げる専用ロッドを使用することで有名ですが、Iカールの中にはそれと同等の角度を叶えるものもあります。今後は話題のメーテルロットなどのように、より複雑な形状のものも増えてくるかもしれません。
メーテルロットとは、黒目の上は根元から立ち上げ、目じりにかけては緩やかにカールをつける、ストレート系とカール系の良さを組み合わせた商材のこと。メーテルロットなら、パリジェンヌラッシュリフトのような立ち上げ系カールをすると目じりがきつくなってしまうというお悩みも解決。タレ目っぽいデザインや目の横幅を出したい方にもおすすめです。
さまざまな種類のあるロッドですが、基本的にはIカールタイプとCカールタイプの2種類があれば問題ないでしょう。ただ、ラッシュリフトをサロンの売りにしていきたい、お客様の要望にもっと応えていきたいという場合には、少なくとも5~6種類は置いておきたいところです。
【最新】人気のラッシュリフトロッド6選
ラッシュリフト人気を受けて、さまざまなメーカーから個性豊かなロッドが続々と登場。今回はその中から注目の人気商材をピックアップしてご紹介します。
【Miss eye d’or】ラッシュリフトロッド アッパーデザイン用セット(4種入り)
70万人の施術経験をもとに開発された、Miss eye d’or®(ミスアイドール)のロッド4種セット。目頭から目じりにかけて少しずつ細くなる形状や、48mmの長さがさまざまなまつげの長さ、目の大きさに対応します。同シリーズでは、下まつげ用ロッドも人気。ぜひあわせてチェックしてみてくださいね。
【VENUS COSME】Lifting curlロット S/M/Lセット(ストレートタイプカール)
VENUS COSME(ヴィーナスコスメ)で人気のIカールタイプロッドから、より根元からしっかりと立ち上がる新タイプが登場。まつげが短い方でも長さを出しやすくなります。やわらかさが特徴の高濃度シリコンを採用しているので、肌にしっかり密着させやすいところもポイント。使い勝手の良いS・M・Lの3サイズがセットになっています。
【BEAUTY PRODUCTS】ラッシュリフト カールスタイルロッド<Cカール>
根元から毛先まで丸みのあるCカールロッド。BEAUTY PRODUCTS(ビューティプロダクツ)のものは、独特の形状がまつげをしっかりと巻きつけやすく、カールがなめらかに仕上がると口コミでも好評です。S・M・Lの3サイズ、各2ペアずつのセット。肌に吸いつくように密着する特殊シリコン素材によって、固定グルーなしでもロッドをしっかりと固定できます。グルーが肌に合わないお客様にも安心しておすすめできますよ。
【テクニコ】PERSH ラッシュリフト用ロット<ドルチェ>5種セット
ナチュラルに立ち上がるUカール形状で人気のドルチェシリーズ5種セット。SS~LLまでの5サイズが入っています。ドルチェシリーズの特徴は、やわらかいシリコン素材。口コミでも好評で、新人アイラッシュ施術者にもおすすめですよ。「根元から立ち上げたいけど、カールも少しほしい」というお客様にはぜひ試してみてほしいロッドです。
【テクニコ】PERSH ラッシュリフト用ロッド<アングル>Lカール 5種セット
ラッシュリフトロッドで人気のテクニコが展開するLカールの5種セット。SS~LLまでの5つのサイズがワンセットになっています。口コミでは、使い勝手の良いサイズ感や高密着性を褒める声も。一重やまぶたが厚い方にもしっかりとLカールをかけられ、長さも出しやすいところが多くの施術者の支持を集めているようです。
【CKL】レインボーロット【フルセット】
多くの導入サロンがあり、口コミでも人気なのがCKLのレインボーロット。こちらのフルセットには、さまざまなサイズがまとめて入っています。素材は、燃やしても有害ガスの出ないシリコン製。使い捨てタイプなので、衛生面でも安心です。口コミでは「たくさん種類が入っているのにリーズナブル!」と、コスパの良さを褒める声も。比較的安価で使いやすいロッドを探しているという方におすすめです。
まとめ
バリエーション豊かなラッシュリフトロッド。今後はトレンドの移り変わりとともに、画期的な形状、素材の新商品も続々と登場するでしょう。さまざまなデザインを叶え、一人でも多くのお客様のなりたい目元を実現できるように、各メーカーの新商品には常にアンテナをはっておきたいところ。今回ご紹介した人気商品もぜひチェックしてみてください。
※本記事の内容や価格はすべて、2022年12月時点のものです。最新情報は、公式HP等よりご確認ください。
この記事を読んだあなたにおすすめの関連記事
221228Esa