SNSでの印象がグンとアップする☆上手なマツエクビフォーアフターの見せ方8選

この記事をシェアする

お客様がマツエクサロン選びをするとき、気になるのはビフォーアフター。仕上がりの写真だけでなく、マツエク前のビフォーアフターもSNSから確認できれば、サロンの印象がグッと良くなります。どうやってビフォーアフターを見せるのが良いのか、上手にアップしているサロンから学んでみましょう!

アイシートを貼った状態のビフォーアフター1

まつげの状態をよりはっきりと見せることができるよう、目元に施術用のアイシートを貼った状態で写すのもおすすめです。まつげ部分が強調され、より比較しやすくなります。
この写真はリペアの写真です。リペア前のまばらな状態と比較するとまつげのボリューム感は格段に違うのが見て取れます。

アイシートを貼った状態のビフォーアフター2

こちらの写真はビフォーアフターともにアイシートを貼った状態で撮影しています。まだボリュームラッシュができるサロンが少ない現在、ビフォーアフターでボリューム感や毛の細さを確認できる写真は重要です。短い自まつげの箇所がある様子が矢印で表現されていますが、どの箇所も均一にボリュームを出せている様子が写真からきちんと確認できます。

正面からのビフォーアフター写真

目を開けた状態なら、正面からのビフォーアフター写真が良いでしょう。目のサイズを合わせて並べることで、ビフォーアフターの比較がよりしやすくなります。
この写真は上まつげと下まつげ両方ともにマツエクを付けたもの。長めのCカールと下まつげで目の幅をグッと大きく見せてくれます。

サロンのロゴを効果的に入れて

ビフォーアフター写真にサロンのロゴを入れ込むのもおすすめです。写真を見ると同時に自然とロゴが目に入ってくることになるため、何気なくサロンの印象を残すことができます。
こちらはサロンのロゴの下に正面のビフォーアフター写真を入れたもの。ロゴが写真のおしゃれ感をアップさせてくれています。マツエク後のアフター写真はしっかりと上向きになったまつげが印象的。ビューラーとマスカラで仕上げたようなナチュラルなデザインが魅力的です。

ななめ横からのビフォーアフター写真

こちらは上下に収めたななめ横からのビフォーアフター写真です。写真はビフォーアフター共に同じ角度や表情で写すのが大きなポイント。ビフォーアフターの差をしっかりと確認することができます。
この写真はボリュームラッシュで作る上品ナチュラルなデザインです。アフター写真ではボリュームラッシュならではのまつげのふわふわ感がしっかりと確認できます。

3枚以上入れ込んだビフォーアフター写真

1枚の写真に正面上からと正面からのビフォー、そしてマツエク後のアフターなど、複数の写真を入れ込むのもわかりやすくて親切です。真ん中と一番下の正面写真は同じ目の幅でのせているため、目の幅の印象の違いがよりわかりやすくなっています。1つの写真があまり小さくなるとわかりにくいため、入れ込む写真の枚数は3~4枚程度を限度としておきましょう。
また、マツエクで自分の雰囲気を変えたいと思っているお客様も少なくないはず。かわいらしい雰囲気のビフォーからセクシーな雰囲気のアフターと、イメージの違いもこの写真の大きな魅力です。マツエクで雰囲気を変えたいという人に良いアピール写真となっています。

デザインの違いを写真で表現!

こちらは同じ人で違った雰囲気の施術を行った写真です。それぞれのマツエクのデザインの違いをわかりやすく確認することができます。
また、ビフォーの写真で下がりまつげが確認できるのも大きなポイント。マツエクのデザインを確認する際、自分の目の特徴と同じだと完成のイメージがしやすいもの。下がりまつげでもマツエクは付けられる?そんな疑問を持ってSNSを確認している人もいるはずです。こんな風にマツエクが付けられるならと、サロンへ足を運ぶきっかけになるかもしれません。

細かな違いを見せるビフォーアフター写真

こちらの写真はデザインの違うJカールを見せるためのビフォーアフター写真です。細かな違いはビフォーアフター写真の出番!アフター写真はビフォーに比べると根元からグッとカールしている様子がわかります。カールをしっかり見せたい場合は断然横顔!横から見た雰囲気も確認できます。

まとめ

マツエクの仕上がりを一目で確認できるビフォーアフター写真。2018年下半期はサロンのSNSにビフォーアフター写真をアップし、印象アップに励んでみてください♡写真効果で足を運んでくれるお客様を増やしましょう!

この記事を読んだあなたにおすすめの関連記事

この記事をシェアする