産後復帰したアイリストに聞いてみた!実際、妊娠中のプレママ期ってどうだった?

この記事をシェアする

妊娠中だと仕事は思うようにいかず、もどかしいこともたくさんあるでしょう。プレママだからこそ感じることもあるでしょうし、もっとやれるはずなのにと落ち込むこともあるかもしれません。また実際プレママ期間に、いつまで施術かできるのだろうかと心配になることもあるはずです。そんな人のために、産後復帰したアイリストに聞いた妊娠中に感じた大変なことや周囲のサポートなどについてまとめてみました。

プレママ期間の施術はいつまでできる?

アイリストがプレママ期間にいつまで施術できるのか確認していきましょう。

一般的な産休と育休について

国の制度として確立している一般的な産休と育休について、まずは理解しておきましょう。産休とは出産前と出産後に取得できる休みのことです。出産予定日の6週間前(双子以上の場合は14週間前)から出産後8週間まで取得できるようになっています。

次に育休とは、子どもを育児するために休む期間です。申請は産前休業に入る1ヶ月前までにしておくことが必要です。基本的には条件を満たすことで、子どもが1歳になるまで休めます。

ただ、雇用期間が1年未満、1年以内に雇用関係が終わる、週の所定労働日数が2日以内という条件の場合は育休取得ができません。自分は育休が取得できるのかなど、制度に関しては事前にしっかり把握しておきましょう。

プレママ期間の就業制度はどうなっているの?

産休や育休だけでなく、プレママ期でも安心できる制度があります。妊娠中の職員に対して妊婦検査を受ける時間を確保しなければいけないというもの。妊婦検査の確保回数は細かく定められていますので、事前にチェックしておきましょう。

またそのときに重要なのが、職場への報告です。妊娠がわかったら出産予定日や休業開始予定日などを職場に報告しましょう。母体の保護が最優先事項となるので、職場の人も知っておく必要があります。また、妊娠中に医師から指示を受けたら職場はその指示に従わなければいけません。母体の保護や職場との連携のために、報告は大切です。

実際プレママ期はいつまで施術できるの?

産後復帰を果たしたアイリストに、実際いつまで施術できるのか聞いてみました。妊娠中に現れるトラブルは個人差が大きいです。そのため、妊娠初期で休まざるを得なかった人や妊娠後期まで大きな問題なく就業できた人などさまざま。

妊娠初期は眠くなりやすく疲れやすいなどの理由で施術に集中できなかったり、妊娠中期は頭痛や貧血などで体が思うように動かなかったりすることも。適度に休憩を取り、他のスタッフと連携を取ることが大切です。

妊娠後期になると、お腹が出てくることで下まつげエクステが施術しにくいとかトイレが近くなるというようなことも。調整ができるものであれば、ベッドの高さ調整をするなど施術がしやすいように環境を整えるというのもポイントです。迷惑をかけたくないと無理をしてしまう人もいるようですが、妊娠中は周りの人に頼ることが大切です。

復帰したアイリストが思う、「妊娠中大変だったこと」

復帰したアイリストに聞いた、妊娠中大変だったことをいくつか紹介していきます。

においに敏感になって大変!

プレママ期間中はホルモンバランスが普段と違うので、いつもは気にならないにおいに敏感になることも。特にどんなにおいが嫌だったか聞いてみると「お客様のシャンプーや香水のにおいがきつい」、「タバコのにおいで気分が悪くなった」、「今まで気にならなかったのにグルーのにおいがダメ」などがありました。

どのにおいにも敏感になる場合もあれば、特定のにおいだけがひどく不快に感じることもあるようです。換気を十分におこない、サーキュレーターなどで空気を循環させることも大切。準備できるのであれば、空気清浄機を活用するのも良いでしょう。

長時間同じ体勢できつかった

エクステの施術に入ると、どうしても同じ体勢のままになります。お腹が大きくなる妊娠後期はもちろん、妊娠初期や中期であっても人によっては同じ体勢でいることがきつくなることがあるでしょう。

実際に「施術中はずっと同じ体勢でいるから腰が痛くて」とか「普段はそんなに気にならないのに、同じ体勢でいるとお腹が張るような気がした」という話が聞けました。

お客様に迷惑をかけることはないようにしたいものですが、どうしてもきつい場合はお客様と他のスタッフに伝え席を離れるのもひとつの方法です。

トイレが心配!我慢は禁物でした

「トイレを我慢しすぎて膀胱炎になりかけちゃった」とか「施術中にトイレにいきたくなったり、残尿感でなんだか気持ち悪かったり」と妊婦のトイレ問題も。妊娠中はホルモンバランスの変化や赤ちゃんの成長による膀胱への刺激などで、トイレが近くなることもあります。

施術前にトイレを済ませることはもちろん、我慢はしすぎずにこまめに済ませておきましょう。妊娠中でなくてもトイレを我慢することは体に良くありませんが、妊娠中は特に免疫力が低下している場合もあるので我慢はやめてください。

「こんな周囲のサポートが嬉しかった!」体調に配慮した環境用意を

プレママ期間のアイリストが嬉しいと感じた、周囲のサポートについて紹介していきます。

シフトや予約の調整をしてくれて助かった!

妊娠すると自分が思っているよりも体が動かなくなったり、つわりで施術がしにくくなったりすることもあります。「周りに迷惑をかけちゃいけないと頑張りすぎて、体調を崩しかえって迷惑をかけたことがある」という経験者も。体調が良いときであっても、通常よりもシフトや予約は入れすぎないことが大切です。

ほかには「妊娠を報告したら、シフトや予約をゆるく入れてくれてほっとできた」という人も。気持ちの面でも体力面でも負担がかからず施術できそうですね。

妊娠がわかったときは店長やスタッフに報告するだけでなく、お客様にも迷惑をかけることがあるかもしれないということを伝えておきましょう。事前に分かっていれば、お客様にも理解していただけます。

フリーに動ける人にしてくれてなんとか乗り越えられた

妊娠中はめまいや吐き気などが起こる場合があり、つわりがひどい人は勤務が難しいこともあるでしょう。経験者の中には、「私の場合は食べづわりで、空腹になると気持ちが悪くなってしまって。

でもちょっとお菓子を食べたり飲み物を飲んだりすれば落ち着いたので、こまめに休憩をもらいました」という人も。

決まった時間に休憩というわけではなく、フリーに動けるようにしてくれれば、体調が落ち着く場合もあるので相談することが大切です。周りのスタッフが施術を代わってくれたりこまめに休憩が取れたりする環境にあれば、乗り越えられることもあるでしょう。

出勤人数を多めにしてくれて気持ちが楽になった

周囲のサポートで嬉しかったことの中には、「シフトを組むときに出勤人数を多めにしてくれていた」というものも。出勤人数が多めだと万一体調が悪くなっても代わってもらえやすく、急に休むことになっても気持ちが楽というメリットがあります。

妊娠中は普段通りの仕事ができない分、周りのスタッフにしわ寄せがいってしまうと自分を責めてしまう人も。不安を減らすためにも出勤人数を多めにできないか相談してみることもいいでしょう。

周りに頼り過ぎるのはダメ!自分からのアクションも大切

妊娠すると気を遣ってもらうことが多くなります。できることは自分でするというのは当たり前のことですが、難しい場合は周りのスタッフにお願いをすることも大切です。実際に「ちょっと気を遣っちゃって、1人で抱え込んでいたら体調を崩しちゃった」という話もあり、しっかりSOSを出さないと、結果的に他のスタッフに迷惑をかける場合もあります。

そういったお願いがしやすいように、普段からスタッフとの関係を良好に保っておく必要もあるでしょう。また自分がサポートしてもらったのであれば、体調の良いときに雑用をしたり他の仕事を手伝ったりするなど、妊娠中の自分ができることを率先してしましょう。

最後に忘れてはいけないのが、妊婦が強いわけでも偉いわけでもないということ。周囲のサポートに甘えてばかりいては、他の人もサポートが嫌になってしまうこともあります。できることは自分でして、サポートして欲しいときだけSOSを出すようにしておけば良好な関係が築きやすいはずです。

まとめ

プレママ期のアイリストが、いつまで施術ができるのかというのは人それぞれ。勤務先の雰囲気によっても異なる部分はあります。しかし周囲の協力やフォローのおかげで、仕事が続けやすくなるのは確かです。妊娠した場合はしっかり報告して、困ったことがあればみんなで共有することが大切といえるでしょう。200127Eyn

この記事を読んだあなたにおすすめの関連記事

この記事をシェアする