マツエク・ラッシュリフト施術用ライトの重要性と選び方を解説!おすすめ商品5選も紹介

アイラッシュサロンにとって、欠かせない備品のひとつが施術用のライト。ライトの機能性は、施術効率やアイデザイナーが感じる目の疲労感にも大きく影響します。今回は、マツエク・ラッシュリフト施術用ライトの重要性やライトの種類と選び方を解説するとともに、おすすめ商品もご紹介。さまざまな機能を備えたライトが販売されているので、自サロンにピッタリのライトを見つけてくださいね。
施術用ライトの重要性
目元に繊細な施術を行うマツエクやラッシュリフトにおいて、ライティングはとても大切です。適切な位置にエクステを装着したりロッドを設置したりするためには、適切な明るさを保てるライト選びが必要。
また、自然光が入るサロンでは、昼間や夕方、夜間と、時間帯によってサロン内の明るさが違います。単に明るさを確保するだけでなく、調光機能を備えたライトで常にベストなコンディションで施術ができるよう環境を整えましょう。
手元に明るさを確保できると、細かい部分までしっかり見えるため、施術のスピードや目の疲れにも良い効果が期待できます。慣れてしまうと今のライティングが当たり前になっているかもしれませんが、適切な明るさが確保できているかどうか、ストレスを感じていないか、今一度確認してみると良いかもしれません。
施術用ライトの選び方
施術用ライトは、以下のポイントを押さえて選ぶのがおすすめです。
- 設置場所にマッチしたアイテム
- 機能性
- デザイン性
- 保証の有無とその期間
設置場所にマッチしたアイテム
販売されている施術用ライトには、さまざまなタイプがあります。サロンの施術ブースに合うものを選びましょう。
主な設置タイプは、クランプタイプ、クリップタイプ、スタンドタイプの3つ。
施術用のワゴンなどに固定して使いたい場合は、クランプタイプとクリップタイプが向いています。クランプタイプは、ネジの付いたコの字型の金具で固定するタイプ。しっかり固定できるので、施術中に手が触れてしまってもライトの向きが変わったり落下したりする可能性が低い点がメリットです。
クリップタイプは、クリップで天板を挟んで固定するタイプ。着脱が手軽なので位置を変えやすいのがメリットですが、クランプタイプのようにしっかりと固定できないため、手が触れると角度や向きが変わりやすいのがデメリットです。
スタンドタイプは、固定せずワゴンや床に置いて使用するタイプです。ワゴンに置いて使用する場合はデスクライトのような低いタイプ、床に置く場合は高さのあるタイプを使用します。固定しないため動かしやすい点がメリットですが、デスクライトのようなタイプは施術中に手や体が触れて落下する危険性があるので、注意が必要です。
機能性
施術用ライトは、単に明るくするだけでなく施術しやすい明るさを確保することが大切。調光機能があるものや手元を見やすくする拡大鏡が付いているタイプなども検討してみましょう。また、コンセントまでの距離を考慮して、コードの長さもしっかり確保することが大切です。
デザイン性
機能重視とはいえ、備品選びはデザイン性も大切な要素。サロンの雰囲気にマッチしたデザインやカラーのライトを選びましょう。
保証の有無と期間
購入したライトが故障した際の保証についても、事前に確認しておきましょう。保証の有無や保証期間を確認し、保証が付いている場合は万一に備えて保証書を大切に保管しておきます。
施術用ライトおすすめ商品5選
ここからは、さまざまなタイプの施術用ライトをご紹介しますので、自サロンへの導入の参考にしてください。
LEDムーンライト
安定感のある、床に設置して使用するスタンドタイプのライト。影ができにくい大きなアーチ型のライトが、手元を広く照らします。カラーはブラックとホワイトの2色から選べます。
無段階調光機能付きで、ライトのオンオフや調光は、使いやすい手元のダイヤルを回すタイプ。
また、撮影に便利なスマートフォンホルダーも付属しています。
【SWAN】LEDデスクライト
ワゴンなどに置いて使用する、スタンドタイプのライト。アームが自由自在に動くので、角度や位置をベストなポジションに調整できます。カラーはブラッキーグレー、フレンチホワイト、ラテブラウンの3色。モダンからナチュラルまで、さまざまなサロンの雰囲気に合わせて選べます。
ライトに直接触れずにオンオフできる、タッチレススイッチを搭載。調光・調色はそれぞれ5段階、計25通りに調整可能です。スタンドタイプの他に、固定できるクランプタイプもあります。
拡大レンズ付LEDライト
拡大レンズが付いた、クランプタイプのLEDライトです。手元を3倍まで拡大できるため、細かい作業がともなうマツエク施術に適しています。20~100%の間で調光可能。サロンの環境に合わせ、適切な明るさで手元を照らせます。
前後に動かせるアームと回転するライトによって施術しやすい位置にピッタリ合わせられるので、施術の効率アップが見込めます。
シャドーレスWアームLEDライトセット
床に設置して使用する、スタンドタイプのライト。不思議な形状をしていますが、2つのライトを自由自在に動かして、照らしたい部分に照明を当てたり、影ができないよう角度を調整したりできます。
無段階調光と5段階の調色で、好みの明るさ・色に調整可能。別売りのスマートフォンホルダーもあるので、撮影にも便利です。LEDライトは、1日8時間の使用で約13年間使用可能と、寿命が長いのもメリット。
LEDスタンドライト
高さ調節ができるため、ハイチェアやリクライニングベッドなどさまざまな環境で使えるスタンドタイプのライト。一見シンプルな形状ですが、先端のライトが二股に分かれるのが大きな特徴です。
二股に分かれるライト部分は、照らしたい範囲や角度に合わせて自由自在に調整できます。
ライトを180度に開くと、広範囲を照らすことも可能。また、施術中に手がふさがっていてもスムーズにオンオフできる、タッチセンサーも搭載しています。
まとめ
目元の繊細な作業が求められる、マツエク・ラッシュリフトの施術。細部までしっかりと確認して、適切な位置にエクステを装着したりロッドを設置したりするには、ライティングはとても大切です。施術用のライトはさまざまなタイプがあるので、求める機能はもちろん、サロンのスペースや雰囲気にピッタリ合ったものを選びましょう。
※本記事の内容や価格はすべて2025年4月時点のものです。最新情報は、公式HP等よりご確認ください。
この記事を読んだあなたにおすすめの関連記事
2504_2Eia