「マツエク用のかわいいカラーマスカラ」ってどんなモノ?おすすめ3選

この記事をシェアする

自まつげ をカラーリングする方法は大きくわけてふた通りあります。ひとつがカラーエクステをつける方法、そしてもうひとつがマツエクの上からカラーマスカラを塗る方法。そこで今回は、マツエク用のカラーマスカラに注目し 、特徴やカラーエクステとの違い、おすすめ商品をご紹介します。カラーマスカラとカラーエクステのメリット・デメリットをしっかりと把握して、お客様のニーズに合ったカラーリング方法を提案できるようにしておきましょう。

カラーマスカラのメリット・デメリットは?

カラーマスカラのメリット】 

・オンオフが手軽
・好きなときに好きなカラーが楽しめる
・お手頃な価格で試せる
・色が合わないな…と思ったらすぐにチェンジできる

カラーマスカラのデメリット】 

・微妙なニュアンスが出しにくい
・水に弱いため すぐに落ちてしまうことも
・上手に塗らないと不自然な印象に

カラーマスカラの最大のメリットは手軽にカラーを楽しめること。お手頃価格で手に入り、つけてみて「思ってい たのと違うな…」と思えばすぐにオフすることができます。
ただ、上手く塗らないとダマになってしまったり、マツエクや自まつげ 同士がくっついてしまったりすることも。水に弱いため、汗や涙で取れてしまう恐れもあります。

カラーマスカラがおすすめのタイプ

  • 休日だけカラーを楽しみたい人
  • 気分によって色々なカラーを楽しみたい人
  • 鮮やかな配色を楽しみたい人

 

休日やプライベートタイムだけカラーを楽しみたい、ファッションやメイクに合わせてカラーを変えたい、という人はマスカラがおすすめ。
カラーマスカラはお手軽に目元のイメージチェンジができるため、カラーエクステにトライしていただく前に、カラーマスカラを使用して目元の印象を確かめてみるようおすすめしてみてもよいでしょう。 

カラーマスカラを使用した例 

 

画像元:@ spnvyuさん

ビビッドなレッドのカラーマスカラ。レッド系のカラーマスカラは、自まつげ 全体に塗ることでぱっちりとした目元を演出することができます。また、自まつげに暖色の色味をプラスすることで、女性らしさや華やかさを演出することができます。塗ってもさほど不自然な感じがしないため、カラーマスカラ初心者の方にもおすすめです。

画像元:@kyonco_kyonさん

こちらはネイビーのカラーマスカラを使用したアイメイク。アイライナーをひかなくても目力がアップします。ネイビー系のカラーは濃ければ濃いほど黒に近い色になるので、普段使いにもおすすめです。明るめのネイビーを選べば、普段のメイクの差し色やパーティーメイクにぴったりです。

カラーエクステのメリット・デメリットは?

【カラーエクステのメリット】

・自然で美しい仕上がりになる
・カラーが長持ちする
・朝のメイクが楽になる
・カラーバリエーションが豊富

【カラーエクステのデメリット】

・一度装着すると手軽にオフできない
・マスカラよりも費用がかかる
・アレルギー体質の人は使えないことも…

カラーエクステはバリエーションが豊富。お客様のニーズにあったカラーが比較的見つかりやすいでしょう。また、鮮やかなカラーが長持ちする、というメリットもあります。
その一方で、マスカラに比べると初期費用がかかってしまう、グルーが体質に合わないために使えない人がいる、というデメリットも。

カラーエクステがおすすめのタイプ

  • 微妙なニュアンスを楽しみたい人
  • 自まつげよりも長さが欲しい人
  • 毎回カラーをオフするのが面倒な人

カラーを楽しむと同時に自まつ毛の長さやボリュームアップを希望する人や、朝のメイクを時短したい人には断然カラーエクステがおすすめ。
また、カラーの微妙なニュアンスを楽しみたい、と思われるお客様や、自分でうまくマスカラを塗る自信がない…と言われるお客様は、カラーエクステの方がより満足していただける仕上がりになるでしょう。 

カラーエクステを使用した例

画像元:@bthree_eyelashさん

まゆげや髪の色と合わせた微妙なニュアンスが楽しめるところがカラーエクステ のいいところ。やり過ぎ感がでず、洗練された目元を演出することができます。ブラウンのカラーエクステは、優しい目元を演出してくれます。また、横から見ても自まつげが自然なブラウンに見えるところもカラーエクステのいいところです。

画像元:@kaho_0529さん

目尻にのみポイントを入れたい、というお客様には、カラーマスカラよりもカラーエクステの方がおすすめ。「カラーに挑戦したいけれど、勇気が出ない」という方には、まず目尻から試してみていただくよう提案してみてもよいかもしれませんね。ワンポイントでブルー系のカラーマスカラを付けると、クールで大人っぽい印象に。また、ワンポイントカラーなら、どんなヘアメイクやファッションでも違和感がありません

マツエク用カラーマスカラの仕組みとは

簡単にオフしやすい

通常のマスカラは、洗顔してもなかなか落ちにくいものがほとんど。そのため強力なメイク落としを使用したり、ごしごしこすったりしてしまい、マツエクやグルーに負担がかかってしまいます。 マツエク 用のマスカラはお湯で簡単にオフできるため、マツエクに負担がかかりません。

ダマになりにくい

マスカラがダマになってしまうとマツエク同士がくっついたり絡まったりしてしまいます。市販のマスカラを使ってしまうことで、マツエクの向きが変わってしまったり、マツエクが抜けてしまったりする、というのもよく聞く話。その点マツエク用のマスカラは、伸びがよくダマになりにくいため、負担がかからず、マツエクを長持ちさせてくれます

速乾性がある

マスカラが完全に乾ききるまでには多少時間がかかります。その間にまつげにホコリや雑菌が付いてしまう可能性も。衛生的観点からも、マツエクの上からマスカラを塗る際は、速乾性のあるマツエク用のマスカラをおすすめしましょう。

2019年上半期マツエク用カラーマスカラのおすすめ3選

アプス ダブルアイカラーマスカラ

 

画像元:Amazon

2色組のカラーマスカラ。4色展開で、それぞれ使いやすいベーシックカラーと鮮やかなビビッドカラーのセットになっています。お湯でオフできるのでマツエクに負担をかけません。

B:treat(ビトリート) まつエク専用マスカラ

 

画像元:Amazon

マツエク専用のカラーマスカラ。艶感があるまつ毛を演出してくれると口コミ人気も高いカラーマスカラです。ノンファイバーなのでパサツキがなくしっとりとしたまつげを長時間キープ。7種類の美容成分が配合されているためダメージを受けている自まつ毛の集中ケアもしてくれる優れモノ。カラーは4種類展開されています。

【フローフシ】モテマスカラ リペア BR-R

 

画像元:Amazon

洗練されたおしゃれな目元を演出してくれるブラウンカラーのマスカラです。独自のエイジングケア「エンドミネラル(R)」が配合されているため、これ1本でメイクはもちろん、まつげのエイジングケアもしてくれます。
耐久フィルムなので皮脂や汗には強く、お湯で簡単にオフできます。

まとめ

マツエク用のカラーマスカラは、それほどバリエーションが多くありません。お客様の要望をしっかりと聞いて、場合によってはカラーマツエクをおすすめするのもひとつの方法です。
お客様の希望に沿ったカラーリング方法を提案するのもアイリストの大切な役目だと言えます。
皆さんの提案で、お客様がより一層目元のおしゃれを楽しむことができれば、アイリストとしてこんなに嬉しいことはないでしょう。

この記事を読んだあなたにおすすめの記事

190315Eco

この記事をシェアする