【基礎知識まとめ】「オススメ本数は?」の質問に!似合うまつげエクステの本数の見極め方

この記事をシェアする

マツエクの施術が初めての人にとって、「エクステを何本つければどのような目元になるのか?」ということは想像し難いでしょう。“ナチュラル”や“ボリューミー”など、なりたい理想の目元によって適切なエクステの本数は変わり、お客様の目幅や顔の大きさなどでも似合う本数は違います。似合う本数を見極めるためには、お客様の要望に加えて目、顔、骨格、普段のメイクイメージ、自まつげの状態など、トータルで判断することが大切です。今回は、お客様に似合うエクステを選択するために、本数を見極めるポイントを学んでいきましょう。

【基本】本数によるイメージの違い

似合うマツエクの本数は、目の幅や顔の大きさ、骨格などによって変わるため、一概に「何本が最適」とは言い切れませんが、本数のイメージは存在します。一般的に、ナチュラルなまつげは80本ほどで、100本以上になると少しずつボリューミーなまつげに。
120本つけるとボリュームが出たと感じるお客様が多いです。選択できるマツエクの本数は、60本~200本ほどと幅が広く、人気のエクステの本数は80本~140本あたりがボリュームゾーン。エクステの本数が多くなればなるほど、まつげの密度が高くなり、エクステの印象が強くなるという考えがスタンダードです。
マツエクが初めてでエクステの本数で迷われているお客様には、80本装着した画像と120本装着した画像を見比べていただき、どちらが理想に近いか見ていただくとイメージが湧きやすいでしょう。

ただし、お客様の目幅の違いなどによって画像のイメージとは異なるケースも多いので、マツエクの本数を決定するときは、お客様が思い描いているイメージを正しく理解することが重要です。例えば、“ナチュラル”なイメージが、「マツエクをつけているとばれないくらいのまつげ」なのか「ビューラーとマスカラをしたまつげ」では、選ぶエクステの本数が変わります。
基礎となる本数のイメージを知ることは大切ですが、それだけに囚われず、カウンセリングを通してお客様の理想のまつげを追求していきましょう。

密度の違いについて

マツエクのデザインの決め手は、大きく分けると「長さ」と「密度」です。エクステの質感や太さ、カールの強さ、装着方法なども、突きつめるとこの2つのポイントにつながるでしょう。
密度が高いとボリューミーな印象になり

  • リッチ感がある
  • 目元がぱっちり見える
  • エクステの存在感が強い

などの特徴があります。
一方、密度が低いとナチュラルな印象になり

  • やりすぎていないこなれ感
  • 自まつげに近い軽い感じ
  • エクステの存在感は弱い

といった特徴があります。

当然ながら、装着するマツエクの本数が多くなるほど密度は高くなります。密度が高くなると、アイライン効果によって目の印象をアップさせることができるでしょう。ただ、お客様の目の幅によって密度は変わります。同じようにエクステ80本を装着する場合でも、目幅の広い人では密度が低く 、目幅の狭い人では密度が高くなるでしょう。
日本人の目の幅は平均3cmほどで、たいていの人がエクステを80本装着可能です。ナチュラルな目元を希望していても、お客様の目の幅が広い場合、80本では密度が足りず物足りないと感じられる場合もあります。
目幅の広い人と目幅の狭い人に同じ条件でエクステをつけた場合の画像を見比べてみましょう。

こちらの画像は、目幅の広い人(画像上)と目幅の狭い人(画像下)に「太さ0.15mm・120本・シングルラッシュ」をつけている状態です。同じエクステを同じ本数つけたとしても、目幅が広いとまつげとまつげの間に隙間ができるため密度が小さくナチュラルな印象になっていますね。
ベテランアイリストであれば、カウンセリングの際にお客様の目幅と理想とするイメージから、適切なエクステの本数を提案することができますが、日が浅いアイリストの場合適切な判断が難しいときもあるでしょう。判断に迷ったときは、まず少ない本数をバランス良く装着し、お客様に確認してから追加を行うかどうかを決めるのもひとつの手ですよ。

上でお伝えした通り、マツエクの密度を高くすると、アイライン効果により目の印象を強めることができますが、密度を高くしすぎることによって逆に目が小さく見えてしてしまうことも。これは、マツエクによってまつげの密度を高くしすぎると、まつげとまつげの間に隙間ができず光を目に通しにくくなるため、目元が暗い印象になってしまう場合があるためです。
「目元の印象を強くしたいから密度を高くしたい」というお客様の希望通り、つけられるだけエクステをつけてしまうと、ご満足いただけない可能性があります。最終的にはお客様の好みの問題なので、エクステをたくさんつけたいというお客様には、カウンセリングの際に密度を高くしすぎるデメリットをお伝えしても良いかもしれませんね。

本数を見極めるポイントとは?

アイリストとして日が浅い人は、「80本はナチュラル」「ボリューミーな目元なら120本」などの基本的なエクステ本数のイメージでお客様に提案してしまいがちです。マツエクの本数を見極めるためには、目だけでなく顔や骨格、普段のメイクイメージ、自まつげなど、トータルで考えましょう。

顔や骨格のチェック

目の大きさや幅、顔の濃さや大きさ、目の位置など、最適な提案のためにチェックすべき項目はたくさんあります。お客様のお顔をよく観察することで、「顔が小さいから、エクステの存在感が増すため、少なめの本数を提案しよう」、「目が少し離れているので、目頭にボリュームが出るようにしよう」など、お客様に似合うエクステを提案することが可能です。

普段のメイクイメージ

カウンセリングで普段のメイクについて聞くことも大切。ビューラーやつけまつげを使っているか、またマスカラをしっかり塗っているかなど詳しく聞きましょう。アイメイクに時間をかけているお客様には100本以上を提案するのがおすすめ。「せっかくマツエクしたのにあまり目元が変わらない……」といった物足りなさを感じさせにくくなりますよ。

自まつげの状態

自まつげのチェックも忘れてはいけないポイントです。お客様が「マツエク180本つけて、目元ボリュームアップさせたい」と言われても、エクステの装着に適した自まつげが少ない場合、お客様の希望を叶えてあげることはできません。
お客様の自まつげのことを考えず、要望をそのまま飲んでしまうと、自まつげが傷んだり抜け落ちたりするリスクが高まります。そうなると、結果としてお客様に満足していただける施術にはならないでしょう。
お客様の自まつげと希望のデザインの両方を汲み取り、最適なデザインを提案できるように心掛けると良いですね。

エクステの良さは、目の形を黄金比に近づけられるところがメリットです。マツエクの本数だけで目元の印象は決まらないので、選ぶマツエクの太さや長さも考えながら、お客様の理想の目元を追求していきましょう。
カウンセリングの際に最適な本数が決められない場合は、施術の途中でお客様に確認を取りながら、理想のデザインに近づけていくこともひとつの方法ですよ。

まとめ

エクステの本数は、まつげの密度を決める重要なポイントです。お客様にとって最適なエクステの本数を見極めるために、お客様の理想の目元イメージだけでなく、目や顔、骨格、普段のメイクイメージなど、さまざまな項目をチェックしましょう。また、マツエクの本数だけで目元のイメージは決まりません。エクステの太さや長さも重要なので、トータルで見てバランス良く提案することが大切です。201103Ekm

この記事を読んだあなたにおすすめの関連記事

この記事をシェアする