【2025年最新】かわいいデザインのロッド7選!基本的な選び方も解説

「マツエクではなくラッシュリフト派」というお客様も多い中、ラッシュリフト用のロッドもますます進化を遂げています。サイズや形状の展開が豊富なだけでなく、ロッド自体もカラフルでかわいいものがたくさん!かわいいデザインのロッドは、SNSで施術中の画像を投稿するときの映えも狙えるかも?新商品を中心にピックアップしてみましたので、ぜひ参考にしてくださいね。
ロッドの基本的な選び方をおさらい!
まずは、ロッド選びの基本をおさらいしておきましょう。ラッシュリフトのロッドは、さまざまな視点から選ぶ必要があります。押さえておきたいポイントは、以下の3点。
- 仕上がりのデザインや用途
- まつげの長さ
- 目元の大きさ
それぞれ詳しく見ていきましょう。
仕上がりのデザインや用途
まずは、お客様がどのようなカール感の仕上がりを求めているのか、しっかりとヒアリングします。ラッシュリフトのロッドは、大きく分けてカール系と立ち上げ系の2種類。カール系にはC・D・L・Oカールなど、立ち上げ系にはLC・Uなどのカールに加えメーテルラッシュリフトやブラウンロッドラッシュリフトなどがあります。それぞれのカールの特徴をしっかりと押さえて、お客様に仕上がりのイメージをお伝えしましょう。
まつげの長さ
お客様のまつげの長さに合ったサイズのロッドを選びましょう。
一般的に、まつげの長さが6mm以下の場合はS、7mm程度ならM~L、8mm以上ならLサイズがおすすめとされています。ただし、同じ表記のサイズでも、メーカーによって大きさが異なることも。
仕上がりのデザインに合ったロッドをピックアップしたら、そのロッドがお客様の目元に合うサイズかどうか確認することが大切です。ワンサイズのロッドもありますが、サイズ展開があるものも多いので、お客様の目元に合わせてサイズを選びましょう。
また、まつげの本数が多くて太い場合はカールがかかりにくいことも想定されます。その場合は、1サイズ下げたロッドを使うのもひとつの方法。
まつげにダメージが見られる場合は、1サイズを上げたロッドを使うという選択肢もあります。
目元の大きさ
ロッドを選ぶときは、基本的にお客様の目の横幅に合わせたサイズを選びましょう。ロッドの横幅よりも目の横幅が広いと、まつげが巻き上げられないため、必ず目の横幅よりも大きなロッドを選びます。
次に、まつげの長さを充分カバーできる縦幅のロッドを選びましょう。縦幅が短いロッドをまつげの長いお客様に使用すると、巻き上げた際にまつげがはみ出して毛先までカールがつかないことがあるので注意が必要です。
ロッドの厚みは仕上がりのカール感に大きく影響します。まつげの長さも考慮した上で、ロッドを選ぶことが重要です。
たとえば、まつげが短いお客様の場合、横幅などはサイズが合っていても厚みがあるロッドでカールすると、しっかりとカールせずストレート気味な仕上がりになることも。
反対に、まつげが長いお客様にサイズが小さく薄いロッドを使用した場合も、イメージどおりの仕上がりにならないことがあります。
お客様の目の大きさに合わせることも大切ですが、長さや仕上がりも含めた総合的な判断が必要です。
以上のポイントを押さえて、サロンにはさまざまなタイプの目元や仕上がりに対応できるロッドを用意しておきましょう。
最近は、機能面が優れているだけでなく、デザインがかわいいロッドが多くのブランドから発売されています。最新情報をチェックして、いち早くトレンドを取り入れてみてはいかがでしょうか。
かわいいロッドが続々登場!注目アイテム7選
ここからは、かわいいデザインのロッドをご紹介しましょう。
【Rich Lash】軟化専用ロッド<イルカ>
出典:EYELASH GARAGE
使い勝手が優れている上にコスパの良いアイテムが多い「Rich Lash」。さらにデザインにまでこだわっているのが、こちらのイルカ型ペラロッドです。軟化専用のロッドで、柔らかくて薄い形状が瞼やまつげにピッタリとフィットします。
イルカを表現したクリアな薄いブルーは、かわいいだけでなく根元がしっかり見えるというメリットも。巻き上げ残しを防ぐ、使い勝手と見た目の良さの両方を兼ね備えたアイテムです。
【Rich Lash】キラネコロッド
イルカ型と同じくRich Lashから発売されている、ネコ型とキラキララメがかわいい「キラネコロッド」。ぷにぷにした素材が瞼にピッタリフィットして、まつげをしっかり巻き上げます。
横幅4.7cm・縦幅1cmの小さいサイズから横幅5cm・縦幅1.3cmの大きいサイズまで、7ペアも入っているコスパの良さもポイント。お客様の瞼の形状や仕上がりに合わせて使えるので、サロンに1セット用意しておきたいアイテムです。
Rich Lashからは、イルカやネコ以外にもカエルや鮎の形など、デザイン性の高いロッドがたくさん発売されているので、ぜひ他のアイテムもチェックしてみてくださいね。
【Flap eyelashes】FLEXロッド
現役の講師とアイラッシュサロンオーナーの声から誕生したマツエクブランド「Flap eyelashes」。現場の声を活かした、こだわりのアイテムが多く揃っています。
「FLEXロッド」はパープルがかったピンクとラメがかわいいロッド。シリコン製で柔らかいだけでなくコシがある高品質な素材が、瞼・まつげにしっかりフィットします。
仕上がりは丸みのあるDカール。5サイズ10枚入りで、さまざまなスタイルに対応できます。
【Flap eyelashes】クラウンロッド
こちらも同じくFlap eyelashesのアイテム、王冠の形と透明感のあるイエローがかわいい立ち上げ系の「クラウンロッド」です。ぷるっとしたシリコン製の超極薄ロッドは、まつげを巻き上げるときにピッタリ貼り付くので施術の効率アップも見込めそう。
層を揃えて仕上げられる、角がない形状も使いやすさのポイント。サイズはSとMの2種類、4セット8枚入りです。
【Miss Yuran】カエルロッド
韓国のトレンドを取り入れつつ、現場のニーズにも応えた設計が「かわいい&使いやすい」と好評の「Miss Yuran」。こちらは、その名のとおりカエルの形がかわいい「カエルロッド」です。
極薄の立ち上げロッドは、短いまつげでもしっかりと巻き上げられます。S~XLの4サイズ展開で、横幅が広い目のお客様にも対応可能。
自然なカール感の仕上がりを求めるお客様におすすめのロッドです。
【Angelic】極柔貝殻ロッド
上質なアイラッシュサロンのスタッフやお客様の声から生まれた、高品質なアイテムが揃うブランド「Angelic」。ラッシュリフトのロッドデザインでも人気の高いシェル型を、透明感のあるピンクで仕上げた「極柔貝殻ロッド」は、とにかく柔らかいソフトシリコンが特徴です。
仕上がりはCカールで、厚い瞼や一重の方にもおすすめ。目頭から目尻に向かって幅が広くなっている形状は、長いまつげのお客様にも対応できます。XS~MLの5セット入り。
【テクニコ】PERSH ズレない下まつ毛ロッド<めんだこ>
キラキラしたピンクラメがかわいい、下まつげ用のロッド。まるでクラゲのようなプルプル感のロッドは、アイパックのように密着してズレにくいので、テープでの固定も必要ありません。
テープかぶれが気になる、肌が弱いお客様にもおすすめしたいアイテムです。
新商品ながら「柔らかい素材で、瞼に密着するので使いやすいです。」「まつげが短い方や、逆まつげの方でもしっかり固定できます!」「吸い付くような柔らかさと目に沿いやすい形で、とてもかわいい下まつげが作れました」と、口コミも高評価続出のアイテムです。
まとめ
サロンで使用するロッドは、さまざまな面から豊富なバリエーションを揃えておく必要があります。その中に、デザイン性の高いかわいいロッドが入ると「今日使うのは、こんなロッドなんですよ」とお客様との会話も弾み、SNSに投稿する際もひときわ目を惹く画像になるかもしれませんね。単にかわいいだけでなく「実は機能面も考えられた形状」というアイテムも多いので、ぜひ紹介したアイテムをチェックしてみてください。
※本記事の内容や価格はすべて2025年6月時点のものです。最新情報は、公式HP等よりご確認ください。
この記事を読んだあなたにおすすめの関連記事
2506_4Eia