マツエクサロンのお客様が求めるインスタの内容とは?人気ハッシュタグの傾向や投稿キーワードの考え方のポイントをチェック

この記事をシェアする

今や、マツエクサロンの広告媒体として欠かせなくなった「インスタグラム」。写真つきで自由に情報を発信できるため、インスタを活用しているというサロンがほとんどだと思います。
ただ、インスタの強みを最大限に活かすためには、お客様となり得る層へピンポイントでアプローチをかけていかなければいけません。今回は、お客様が求めるマツエクのインスタ内容について、深掘りしていきたいと思います。

マツエク関連でよく検索されるワードとは?

インスタ上へ無数にアップされている、マツエク関連の情報。デザインなどの画像をもとにサロンの情報をアップしているものもあれば、マツエクの施術を受けた感想をアップしているものなど、その内容はさまざまです。
サロンの投稿に目を止めてもらうためには、いくつかのポイントがあります。その中から、まずは「#(ハッシュタグ)」にまつわるお話から始めていきましょう。

ボリュームの高いハッシュタグをチェック

まずは、数あるマツエク関連のハッシュタグの中から、ボリュームの高いものをピックアップしてご紹介します。ボリュームが高い=よく検索されているということ。お客様が「見たい!」と思えるような投稿をアップするためにも、確認をしておきましょう。

  • #マツエク…319.5万件
  • #まつげエクステ…93.9万件
  • #ボリュームラッシュ…89.4万件
  • #マツエクサロン…42.5万件
  • #マツエクデザイン…34.1万件
  • #カラーマツエク…14.4万件
  • #マツエクモデル…3.2万件

大きなボリュームをたたき出しているハッシュタグは、どれも「ビッグワード」という類のものばかり。では次に、その「ビッグワード」という言葉の意味について触れていきたいと思います。

ビッグワード・ミドルワード・スモールワードの違い

よく検索されているワードを知った上で、改めてハッシュタグを見直す人もいるかもしれませんね。ハッシュタグの選定方法を知っておくことも、サロンの投稿をアピールする手段として重要です。
普段みなさんは、どのようなハッシュタグをつけていますか?サロン名施術メニュー名などを、ハッシュタグとして設定している人も多いのではないでしょうか。
インスタグラムにアップした投稿をたくさんの人に見てもらえるかどうかは、どんなハッシュタグをつけるかに左右される場合も。それほど、重要な存在であるハッシュタグ。使い方をマスターすれば、今よりも格段に閲覧率が上がることは間違いありません。
ハッシュタグをつけるときに意識したいのが、「ビッグワード」・「ミドルワード」・「スモールワード」の三つです。先ほどご紹介したボリュームの大きいハッシュタグは、どれも「ビッグワード」だということをお伝えしました。ではこの三つの違いについて、マツエクサロンにまつわるハッシュタグを例に挙げてご紹介しましょう。

  • ビッグワード=「マツエクサロン」
  • ミドルワード=「新宿マツエクサロン」
  • スモールワード=「(具体的なサロン名)」

ビッグワードは、多くのユーザーが利用しているハッシュタグ。その業界全体を示すような言葉がハッシュタグになっており、このハッシュタグで検索をかけるとかなりの数の投稿数が出てきます。ハッシュタグのボリュームが大きいのも、必然的なことなのです。マツエクサロンを探している人からアクセスされる可能性は高まりますが、ボリュームが大きすぎるので、このハッシュタグだけでは他の投稿に埋もれてしまいかねません
ビッグワードよりも少しターゲットを狭めたのが、ミドルワードです。ミドルワードは、ビッグワードに地域名をつけたもの。新宿にあるマツエクサロンなら、「新宿マツエクサロン」となります。
スモールワードは、ミドルワードをより具体的にしたもの。今回のケースで言えば、マツエクサロン名になります。ビッグワードでマツエクサロンというワードへ注目している人を絞り込み、ミドル・スモールワードで自分のサロンへと導く。
これが、ビッグワード・ミドルワード・スモールワードを組み合わせた、閲覧率アップ方法です。

人気投稿入りを果たせればなお良し

インスタでハッシュタグ検索を行うと、結果の一番上に「人気投稿」という欄が登場します。人気投稿欄の中にピックアップされると、投稿の閲覧率が格段にアップするのです。しかし、人気投稿に選ばれる基準が公開されていないため、“どうすれば人気投稿入りを果たせるのか”という具体的な方法は誰も分かりません。ただ傾向としては、フォロワーが多い、またはエンゲージメント率の高い投稿が多いと分析されています。ハッシュタグを使いこなして、人気投稿入りを目指すのも、サロンの宣伝効果を上げる一つの選択肢だと言えるでしょう。

変化に興味あり

お客様目線で見たときに喜んでいただけるのが、施術前と施術後の変化が分かる写真。インスタグラムは、写真の情報がダイレクトに伝わるツールです。
アイリストは、Before→Afterの変化の大きさを見てもらいたい職業。そのため、インスタをうまく活用すれば、サロンや自身のスキルの高さを直接サロンへ訪れる前に目で見て確認してもらうことができます
サロン目線で考えると、おすすめのデザインや商材などの写真を単体でアップしがち。しかし、それでは単なる宣伝で終わってしまいかねません。大切なのは、いかにお客様が「このアイリストにお願いしたい!」と思うかどうか。そのためにも、Before→Afterの様子をアップするのは有効だと言えます。

実際に来店されたお客様の写真だとよりイメージしやすくなる

Before→Afterの写真は、実際に施術を受けてもらったお客様の写真を使うのがおすすめ。モデルを使った写真よりも、断然親近感を抱いてもらいやすくなります。美容院やエステなどのインスタアカウントにも、実際のお客様に許可を取って、施術前と施術後の写真を比較のためにアップしているところが少なくありません。
実際に来店されたお客様の施術前と施術後をアップすることで、インスタの投稿を見ている人により身近に感じてもらうような効果が期待できます。自分と同じようなまつげの人を見つけて、「こんなふうに変われるのか」とイメージもしやすくなるのです。
コメント欄に、デザインの特徴や本数、長さ、カールの強さなどを書き込むのも忘れずに。「どんなふうにオーダーすれば写真のようになるのか」がより思い浮かびやすくなるので、マストで書き込むようにしましょう。

お悩み別など

サロン目線でインスタに投稿しようとなると、どうしてもそのときにおすすめしたいメニューや商材のアピール感が強くなってしまいます。もちろんそれもサロンや自身をアピールするのに大切なことなのですが、お客様に喜んでもらえる投稿を増やすとなると、また別の観点を持っておかなければいけません。

お客様は自分の悩みに寄り添ってくれるサロン・アイリストを探している

大切にしたいのは、インスタの投稿を通じてお客様の悩みに寄り添えるかどうか。何度もお伝えしているように、インスタ上には数えきれないほどの投稿が日々アップされていきます。どんな人でも、その全ての投稿に目を通すことはできません。自分が今見たい情報や知っておきたい情報を選別し、自分の欲求が満たされるような投稿にのみ目を通すのです。
では、サロンやアイリストが発信する投稿に目を止めてもらうには、どうすれば良いのか。それは、お客様が抱えている悩みに寄り添えるような投稿を増やすことです。
みなさんは、大なり小なり今抱えている悩みを解決するために、インスタで検索を行ったことはありませんか?例えば、くせ毛の悩みを抱えている人が“#くせ毛解消”で検索をしたり、痩せたいと考えている人が“#ダイエット”で検索をしたりするのは自然なことです。世界中の人から発信されている情報が集約されている場所であるからこそ、「同じ悩みを抱えている人がいるかもしれない」と期待を抱きながら検索をかけるのはよくあること。
これは、マツエクに対しても同じことが言えます。まつげの長さやダメージに対する悩み、初めてマツエクをする不安に対しての悩みなど、お客様の“悩みの種”が解消できることを主張するような投稿を増やしてみましょう。

まとめ

インスタグラムは、マツエクサロンやネイルサロンなど、美容業界と特に相性が良いとされています。今や広告媒体としてなくてはならない存在になった、インスタグラム。いかにお客様目線に立った情報を発信できるかが、サロンの今後を左右すると言っても過言ではないのかもしれません。
ただ情報を発信するのではなく、心から「見たい!」と思ってもらえるような投稿を増やしていけると良いですね。200613Eue

この記事を読んだあなたにおすすめの関連記事

この記事をシェアする