【2025年秋冬】カラエクの最新のトレンドを解説!注目カラー&おすすめ商材

近年マツエク需要が再燃しつつあるなか、2025年秋冬は「ナチュ盛り」をキーワードにしたトレンドが加速しています。自まつげのように自然な仕上がりながらも、しっかりと印象を残すカラーやデザインが求められており、技術力だけでなく商材選びも重要なポイントになるでしょう。そこでこの記事では、今季注目すべきトレンドカラーの傾向の他、お客様にご提案したいカラエクのデザイン実例やおすすめの商材をご紹介します。
2025年秋冬のトレンドカラーは?
まずは、マツエクにも取り入れられる、2025年秋冬に取り入れたいメイクのカラートレンドの傾向をチェックしていきましょう。
- やわらかい印象を演出できるソフトピンク
- 凛とした透明感をもたらす青みパープル
- 上品さと大人の色気を引き出すゴールド
- モカムースやベルベットボルドーなどのダークカラー
それぞれ詳しく解説します。
やわらかい印象を演出できるソフトピンク
2025年春夏のトレンドカラーとして流行したソフトピンクが、2025年秋冬も流行すると予想されています。トーンを抑えたソフトピンクは、メイクなどに取り入れても甘くなりすぎず、大人も取り入れやすいカラー。やわらかく落ち着いた印象に仕上げられるでしょう。
凛とした透明感をもたらす青みパープル
2025年秋冬は、肌の黄みを抑え透明感を引き上げる青みパープルがトレンドに。血色感をプラスしながらも、透き通るような繊細な雰囲気を演出できます。
上品さと大人の色気を引き出すゴールド
狙っていない自然な色気を演出できるゴールドも、2025年秋冬の目元にぜひ取り入れたいカラー。暗くなりがちな冬のメイクやファッションに華やかさをプラスし、上品な大人の雰囲気を引き立ててくれます。
モカムースやベルベットボルドーなどのダークカラー
毎年冬に流行するのが、深みのあるダークカラー。2025年秋冬は、ふんわりとまろやかな印象を与えられるモカムースや、落ち着きや高級感を演出できるベルベットボルドーなどの大人っぽいカラーに注目が集まっています。落ち着いた色合いのカラーエクステは、初めてマツエクに挑戦するお客様や自然な仕上がりが理想のお客様にも提案しやすいでしょう。
2025年秋冬におすすめのカラーマツエクデザイン集4選
ここからは、実際にトレンドカラーを取り入れたマツエクデザインをご紹介します。カラーにお悩みのお客様にご提案する際の参考にしてみてくださいね。
青みカラーを使いこなして個性的でおしゃれな印象に【ブラック×ウルトラバイオレット×エッセンスモーヴ】
出典:@eyeplus.designさん
クールな雰囲気が魅力的なこちらのデザインには、『松風』のブランドNUMERO(ヌメロ)のカラーエクステを使用。ブラックのエクステをベースに、透明感のあるウルトラバイオレットと深みをもたらすエッセンスモーヴをミックスしています。
モーヴとは、紫にグレーを混ぜたような、青みがかった紫色のこと。青みの強いカラーは一見肌に馴染みにくいように思えますが、ブラックをベースにすることで、自然ながらもトレンド感のある個性的な目元を演出してくれます。
深めのオレンジカラーで目元を彩って秋気分♪【オレンジブラウン】
出典:@eyeplus.designさん
オレンジブラウンのエクステを100本つけたデザイン。秋っぽさ満点の深みカラーとくるんと丸みのあるCCカールで、落ち着きながらも可愛らしい印象に仕上がりますよ。
ナチュラルメイクとも相性抜群!やさしげな印象の目元が叶う【ハーバルブラウン】
出典:@___thinkeyeさん
こちらは、NUMERO「ハーバルブラウン」のエクステを140本つけたデザイン。落ち着きのあるブラウンは、2025年秋冬のトレンドでもあるニュートラルカラーのメイクとも相性ばっちりです。ナチュラルな印象にまとめつつも、やわらかな雰囲気を演出してくれます。
黒目上と目尻で異なる色を組み合わせてトレンド感たっぷりの目元に♡【ブラウン×ボルドー×ゴールド】
出典:@mysalon.groupさん
ブラウンのエクステをベースに、ボルドーとゴールドをミックスしたデザイン。黒目上のボルドーで目の縦幅を強調しつつ、目尻にゴールドを配置することでやさしげな印象にまとまっています。
2025年秋冬のトレンドを意識したおすすめ商材5選
ここからは、2025年秋冬のトレンドを取り入れた目元にぴったりの商材を5つご紹介します。
【松風】NUMEROフラットラッシュ<シコン>
松風のNUMEROシリーズから、2025年秋冬にぴったりのダークカラーマツエクが新登場!ダークパープルがさりげなく個性的な目元を演出します。赤み寄りでもなく青み寄りでもないニュートラルなカラーなので、イエベ・ブルべどちらの肌タイプのお客様にもおすすめしやすいでしょう。
【BLISS LASH】flat lash コーヒーブラウン
2025年秋冬のトレンドカラーであるモカムースを目元に取り入れるなら、こちらのエクステがおすすめ!柔軟性があり、しなやかな装着感が魅力のフラットラッシュです。ほんの少しミルクを入れたようなコーヒーを思わせるまろやかな色合いで、「カラエクにチャレンジしたいけど、ナチュラルな雰囲気に仕上げたい」というお客様にぴったり。ブラックほどパキッとした印象にならず、やわらかな雰囲気の目元が叶います。
【松風】NUMEROフラットラッシュ<エッセンスモーヴ&アイスモーヴ&ポジティブレッドMIX>
「京紫」をイメージしたエッセンスモーヴ、グレーと紫の絶妙なバランスで透明感たっぷりのアイスモーヴ、オレンジ寄りのマットな赤にほんの少し青みを混ぜた洗練されたポジティブレッドの3色がセットになったフラットラッシュ。鮮やかなポジティブレッドは、差し色にもぴったりです。上層に短めのポジティブレッドをアクセントに装着することで、デザインがぐっと引き締まります。
和の趣を思わせるカラーは、普段使いはもちろん、成人式などのイベントに向けての施術にもおすすめ。振袖と組み合わせてもとびきりおしゃれに仕上がります。
【ASUNARO】エクストリームアンダー<スモーキーピンク>
下まつげにもカラエクを装着することで目元の印象がアップ!落ち着いた印象のくすみピンクのエクステは、ピンクメイクとも相性抜群です。「ピンク=可愛らしい印象」というイメージを持っているお客様も多いかもしれませんが、こちらのエクステは絶妙なスモーキーカラーで、やわらかく大人っぽい印象を与えられます。
【AMBER LASH】ゴールデン
AMBER LASHから発売されている輝くゴールドが美しいこちらのセーブルラッシュは、ポイント使いにぴったり。ブラックやブラウンなどのダークカラーと組み合わせるのもよし、ピンクやブルーなどのカラエクと組み合わせてもよし。どんなカラーと組み合わせても、華やかでおしゃれな雰囲気に仕上がるでしょう。
まとめ
2025年秋冬のマツエクは、ナチュ盛りを意識しながらも、ピンクやパープル、ゴールドなどのカラーを取り入れることで、トレンド感満載のデザインに仕上げられるでしょう。お客様にデザインをご提案する際は、普段のメイクや髪色と合わせたカラーやデザインを意識することも重要。トレンドを押さえながら、一人ひとりに似合うデザインをご提案し、お客様から選ばれるアイデザイナーを目指しましょう。
※本記事の内容や価格はすべて、2025年9月時点のものです。最新情報は、公式HP等よりご確認ください。
この記事を読んだあなたにおすすめの関連記事
2509_2ETR