【マスクどうする?】新型コロナが「5類」に移行!サロンの「今」を調査

この記事をシェアする

新型コロナウイルス感染症の分類が2023年5月8日に変わりました。この影響で、さまざまな感染症対策のルールが緩和されています。これまでお客様へ徹底してきたマスク着用のお願いについてもサロン側に判断をゆだねられることになり、対応を迷っているアイラッシュ施術者も多いのではないでしょうか。そこで今回は、アイラッシュサロンでのマスクの扱いや着用状況を調べてみました。見えてきた現状をお伝えしていきます。

新型コロナが2023年5月8日から「5類」へ引き下げ!サロンはどう変わる?

感染症には分類がある!

感染症は、重症度や広がりやすさから危険度別に分類されています。最も危険度の高い感染症を「1類」として「5類」までレベルがあり、国内で急速なまん延が懸念される感染症が該当する「新型インフルエンザ等感染症」という分類もあります。

<感染症の分類例>

分類

代表的な感染症の例

1類感染症

エボラ出血熱、ペスト など

2類感染症

ジフテリア、結核、重症急性呼吸器症候群 など

3類感染症

コレラ、細菌性赤痢 など

4類感染症

E型肝炎、A型肝炎、マラリア など

5類感染症

インフルエンザ、麻しん など

新型インフルエンザ等感染症

新型インフルエンザ、再興型インフルエンザ など

参考:厚生労働省 感染症法における感染症の分類

新型コロナは、発生当初は感染症法において「2類」相当として扱われていました。その後、感染状況の変化とともに「新型インフルエンザ等感染症」となり、2023年5月8日から「5類」に移行しています。

「5類」に引き下げられて何が変わった?

新型コロナの分類移行で大きく変わったのは、方針や医療です。

<感染症の分類移行による変化>

 

2023年5月7日まで

2023年5月8日から

方針

法令に基づき行政主体で協力を要請

(3密回避、換気の実施、マスク着用要請など)

国民一人ひとりが自己判断で行動

医療

限定された医療機関で対応

医療費は公費負担

幅広い医療機関で対応

診察料金は自己負担

(当面の間、治療薬は公費負担)

方針に関しては、これまで法令(「新型インフルエンザ等対策特別措置法」)に基づいて行政から協力要請されていた取り組みや対応が、国民一人ひとりの自己判断となりました。

医療については、限定された医療機関で対応されていた診察や診断が幅広い医療機関で受けられるようになったのがポイント。公費だった医療費も一部自己負担となりました。

「5類」になるとサロンでは何が変わる?

新型コロナの分類移行による影響はアイラッシュサロンにも。事業者ごとの感染防止策がまとめられた「業種別ガイドライン」が撤廃され、これまでの対応や対策が以下のように変更となりました。

<感染症の分類移行のサロンへの影響>

マスクの着用

個人の判断にゆだねる

(一定の場合においてはマスク着用を推奨)

換気や手洗いなどの手指衛生

政府から求められることはないが基本的感染対策として有効

3密回避

政府から求められることはないが感染防止対策として有効

入店時の検温

政府から求められることはなく事業者が判断

消毒液の設置

パーテーションの設置

「5類」へ分類移行後は、サロンでの新型コロナへの対策や対応は、必要性や経済性、社会的な合理性などを考慮して事業者が判断することになりました。感染症対策のために行っていた手指衛生や換気、検温、3密回避などは政府から要請されることはありません。サロン側が感染防止対策として必要と判断した場合に取り入れる、といったスタンスとなります。

どう考える?【サロンでのマスク着用】

マスク着用については、新型コロナの「5類」への分類移行に先駆けて、2023年3月13日から「個人の判断にゆだねる」という方針へ切り替わりました。マスクを着用する・しないが個人の自由となり、マスクをしない選択をする人も増えています

一部ではマスク着用が【推奨】されるケースも…

マスク着用の判断が個人にゆだねられたとはいえ、マスク着用が推奨される場面もあります。主に以下のようなときです。

  • 医療機関にかかるときや高齢者施設を訪問するとき
  • 公共交通機関に乗るとき

また、以下の方は自分を守るためにマスク着用が推奨されています。

  • 高齢者
  • 基礎疾患がある方
  • 妊婦

こうしたケースでは、周囲へ感染を広げないため・自分を守るため、マスクを積極的に着用することが勧められています。

サロンでのお客様のマスク着用ルールは事業者が判断してOK!

では、アイラッシュサロンとしてはお客様のマスク着用をどのように考えたら良いのでしょうか。

厚生労働省の新型コロナウイルス感染症対策本部決定「マスク着用の考え方の見直し等について」によると、事業者には感染対策や事業上の理由でマスクの着用を求めることができる旨が記載されています。

最終的な判断はあくまでもお客様となりますが、サロンとして感染対策を念頭にマスク着用をお願いしてOKということです。

アイラッシュサロンではお客様と施術者の距離が近いため、新型コロナに限らず風邪やインフルエンザといった感染症への対策が引き続き重要であることは変わりありません。事業者として必要と判断するならば、お客様へマスク着用のお願いをしても問題ないでしょう。

【実例】アイラッシュサロンでのお客様へのマスク対応、どうしてる?

ここからは、気になるアイラッシュサロンの「今」をご紹介していきます。サロンにおけるお客様のマスクへの対応や感染症対策はさまざまです。4つのサロンの例を見てみましょう。

アイラッシュサロンの事例をチェック!

【サロンA】

  • お客様のマスク着用…お客様の判断を尊重
  • お客様の消毒…実施
  • お客様の検温…廃止

【サロンB】

  • お客様のマスク着用…お客様の判断を尊重
  • お客様へのマスク提供…廃止(必要な場合はお客様が持参)
  • スタッフのマスク着用…スタッフの判断を尊重(施術中以外は外している場合あり)

【サロンC】

  • お客様のマスク着用…着用をお願い
  • お客様の消毒…実施
  • お客様の検温…実施(37.5℃以上の場合は施術日の変更をお願い)

【サロンD】

  • お客様のマスク着用…着用をお願い
  • お客様の消毒…実施
  • お客様の検温…実施
  • スタッフのマスク着用…施術中は徹底

お客様のマスクについては、マスク着用をお願いしているサロンと、お客様個人の判断にゆだねているサロンの2通りでした。

「マスク着用」としているサロンでは、引き続き感染症対策としてお願いしていくようです。お客様の健康上の理由や個人の意思でつけたくないと言われた場合は、重ねてお願いしない、など接客を工夫しているサロンも。「新型コロナの分類移行で対応を変えたサロンを参考に、ゆっくりと判断していきたい」という声もありました。

また、「お客様の判断でマスクを着用しない場合は、なるべく施術中にお話しないようにお願いしている」といった対応を心掛けているサロンもあるようです。

マスクの扱いについては告知しているの?

マスク着用について、告知すべきか迷っているサロンもあるのではないでしょうか。マスク着用についての告知は、このような方法がとられているようです。

  • インスタでアナウンス
  • 張り紙などを活用して店頭でアナウンス

上記以外に、「今の段階ではわざわざお客様へお伝えしていない」というサロンもありました。サロンによってマスク着用の判断や取り組みはさまざまであることが分かります。

まとめ

新型コロナの感染症分類が「5類」相当へと引き下げられたことで、「お客様のマスク着用ルールを変えるべき?」「サロンとしてどう対応したらいいの?」と心配しているアイラッシュ施術者もいるかもしれません。しかし、感染症対策としてサロンが必要と判断した場合は、引き続きマスク着用のお願いをすることが可能です。必要性をじっくりと検討して決めたいですね。ぜひサロンの運営や方針を考える際にお役立てください。

この記事を読んだあなたにおすすめの関連記事

230410Esm

この記事をシェアする