施術を効率化してお客様満足度アップ!便利なグッズも紹介

お客様の満足度を上げるには、限られた時間内で手早く施術を進めながら、安定した仕上がりを実現するスキルが求められます。そのためには、施術の効率化が欠かせません。この記事では、サロンワークの効率化によるメリットや、施術をスムーズに進めるためのポイントを解説します。スムーズな施術のために取り入れたい便利なグッズも紹介するので、ぜひサロンワークをワンランクアップさせるための参考にしてください。
サロンワークの効率化は良いことだらけ!
サロンワークを効率化すると、作業が快適になるだけでなく、お客様の満足度や売り上げアップ といったさまざまなメリットが期待できます。それぞれチェックしていきましょう。
お客様の満足度アップ
デザインやマツエクの本数、アイデザイナーの経験年数などによって異なりますが、ラッシュリフトやマツエクの施術時間は1時間~1時間半程度が一般的だといわれています。カウンセリングやデザイン決めに時間がかかり長引くケースもありますが、施術時間があまりに長いとお客様も負担に感じてしまうでしょう。サロンワークを効率化することで施術時間の短縮につながり、お客様をお待たせする時間が減るため、満足度を向上させることが期待できます。
売り上げの向上
サロンワークを効率化することでお客様の満足度が上がると、リピート率も上がりやすくなり、その結果売り上げの向上が期待できます。また、「このサロンを家族や友人にも知ってほしい」と思ってもらえると、紹介による新規のお客様が増える可能性も上がるでしょう。
アイデザイナーの体への負担も軽減
ラッシュリフトやマツエクの施術中に体へ負担がかかる姿勢が続くことで、慢性的な腰痛や肩こりに悩まされるアイデザイナーは多いもの。施術の効率化によって時間を短縮できると、アイデザイナーの体にかかる負担も軽減できるでしょう。
施術をスムーズにするには?
施術時間を短縮するためには、事前準備が必要不可欠です。ここからは、施術をスムーズに進めるための3つのポイントを解説します。
1日の流れをスタッフ全員で共有する
スムーズにサロンワークを進めるためには、スタッフ全員で1日の流れを共有しておく ことが大切です。営業開始前に来店されるお客様のカルテを確認して情報を共有し、施術内容に合わせたワゴンのセッティングや、お客様への声掛け内容、おすすめする商材を考えておくなどの準備をしておきましょう。
ワゴンの上を整理整頓する
ご来店されるお客様に合わせて使用する商材を使う順番に並べておく、使用頻度の高いものは手前に置くなどのワゴンの整理を行うと、より効率的に作業を進められます。営業中の隙間時間は、大判ペーパーのカットやコットンの補充などのチェックや準備を行うことで、よりスムーズに施術にとりかかれるでしょう。手が空いているスタッフが他のスタッフのサポートをする体制も大切です。
プロのワゴン収納術はこちらからチェック
便利グッズを活用する
スムーズな施術に便利なグッズを取り入れるのもひとつの手。施術の進め方やサロンのスタッフ、お客様に合ったものをチョイスすることで、施術時間の短縮を叶えられるでしょう。
こんなの欲しかった!あると便利なサロングッズ6選
ここからは、スムーズな施術をサポートしてくれる便利グッズを6つ紹介します。
【Rich Lash】電動グルーシェイカー
マツエクに使用するグルーは複数の成分を調合してつくられており、製造から時間が経つと成分が分離してしまうことも。成分が分離したままグルーを使用すると、根元浮きや接着不良によるモチの悪さにつながる可能性があるため、グルーの使用前にはしっかりと撹拌を行うことが大切です。
こちらの電動グルーシェイカーは、約30秒でグルーの撹拌ができるアイテム。グルーのキャップに合うサイズのアタッチメントを取りつけて電源を入れるだけで、手軽にムラなく撹拌が可能です。時短にもなるため、施術前の準備がスムーズになります。
【Rich Lash】回転収納スタンド
ツイザーやコーム、ブラシなど、施術によく使うアイテムを分けて収納できるスタンド。立てて収納できるうえに回転するため、奥にあるアイテムも手間なく手に取ることができます。また、側面が透明なデザインになっており、どこに何を収納しているか一目で分かりやすい点も魅力です。
施術中に必要なものをすぐに手に取れないプチストレスを感じることなく、快適かつスムーズに施術を進められるでしょう。
【BLISS LASH】cling Water
施術前のまつげや眉毛に使用することで、前処理・エクステの密着力アップ・保湿・肌の保護の4つが叶うマルチプレップ。毛のコンディションを整え、ラッシュリフト剤の浸透やマツエクの密着力を高めてくれます。ラッシュリフト、マツエクの前処理としてだけでなく、アイシャドウや皮脂などの汚れを拭き取るのにもぴったりです。拭き取るだけで汚れをしっかりと落としながらも、加水分解シルクが配合されていることで同時に保湿も叶います。工程ごとに複数のアイテムを使い分ける必要がないため、時短にもなるでしょう。
肌に触れると中性に変化する処方のため、肌への刺激が気になる方やデリケートな目元周りに使いやすい点もおすすめのポイント。特許取得済みの特殊なアルカリ電解水を使用することで、万が一目に入っても安全なため、安心して施術を進められるでしょう。
【Rich Lash】大容量ロッド収納ケース
どこに何が入っているか分かりやすいクリアタイプの収納ケース。ワゴンの上に散らばりがちなロッド類を省スペースですっきりと整理できます。収納したいものに合わせて21枚の仕切り板を組み合わせられるため、ロッド類を種類やサイズごとに収納できるだけでなく、ツイザーやコーティング剤などの収納にもぴったり。フタつきで、持ち運びにも便利です。
【AMBER LASH】ウィングベース
ボリュームラッシュの施術時に便利な、ウィングベースとグループレートの2点セット。エクステとグルーを近くに置けることで、施術中の無駄な動きを減らし、スムーズに施術を進められます。絶妙なカーブ型でエクステを広げて置けるため、ファンをつくりやすいのもうれしいポイント。やわらかいプラスチック素材なので、長時間の装着でも指に負担をかけません。
【Rich Lash】マルチリングプレート
グルーやラッシュリフト材をのせるのにちょうどいい大きさのリングプレート。手元で作業が完結するため、施術の効率化につながります。SサイズのホワイトとMサイズのピンクの2種類を展開。大理石をモチーフにした高級感のあるデザインで、指につけておくだけでも施術中の気分を上げてくれます。おしゃれな見た目で大きすぎず邪魔にならないため、施術開始前から装着していても違和感はないでしょう。
まとめ
施術をスムーズに進めることは、アイデザイナーだけでなくお客様にもたくさんのメリットがあります。小さな工夫の積み重ねが施術中の無駄な動きを減らし、サロンワークの効率化やお客様の満足度アップにつながるでしょう。ぜひ今回紹介したポイントや便利グッズを取り入れて、円滑なサロンワークを目指してみてくださいね。
※本記事の内容や価格はすべて、2025年6月時点のものです。最新情報は、公式HP等よりご確認ください。
この記事を読んだあなたにおすすめの関連記事
2506_6ETR