【7月1日新発売】リペアコーティングマスカラに待望のブラックが登場!まつげのご褒美ケアに

この記事をシェアする
【7月1日新発売】リペアコーティングマスカラに待望のブラックが登場!まつげのご褒美ケアに

トランプコスメの「No.6 pique(ピック)リペアコーティングマスカラ」から待望のブラックが新登場!多くのサロンで取り扱われており、韓国アイドルのような束感まつげも作れるリペアコーティングマスカラは、累計販売数30,000本を突破するほどの人気ぶりです。7月1日のブラックタイプの販売開始に伴い、クリアタイプがパッケージリニューアル。リペアコーティングマスカラの魅力ポイントをはじめ、ブラックタイプの特徴や束感まつげの作り方などを詳しくご紹介します。

No.6 piqueリペアコーティングマスカラの魅力をチェック

【7月1日新発売】リペアコーティングマスカラに待望のブラックが登場!まつげのご褒美ケアに 出典:TRUMP COSMETIQUE

トランプコスメの「No.6 piqueリペアコーティングマスカラ」は、まつげと眉毛のコーティング美容液です。2021年の発売から1年で販売実績3,000本超え、2025年6月現在は累計販売数30,000本を突破!現行パッケージのリニューアルを経て、より洗練されたデザインに変更となりました。まつげにハリやコシ、ツヤ、うるおいを与えて、健康的で美しいまつげへ導く効果が期待できる注目のアイテムです。

商品名

No.6 pique リペアコーティングマスカラ

価格

3,850円(税込)

内容量

10ml

カラー展開

クリア/ブラック

クリアの詳細はこちら
ブラックの詳細はこちら

髪の毛の傷みが気になって、「日常的にトリートメントでケアしている」という人も多いはず。まつげも同じく、毎日のメイクやラッシュリフト、紫外線など日常のさまざまなシーンでダメージを受けています。まつげのケアを日常化することは、“美しいまつげ”を保つために欠かせないのです。

魅力その1│美しいまつげに導く“5つの成分”を配合

「No.6 piqueリペアコーティングマスカラ」には美容液成分がたっぷり!主な5つの成分とその働きを見てみましょう。

パンテノール

目元のスキンケアに

加水分解ケラチン(羊毛)

毛髪のダメージ補修や保湿に

加水分解シルク

外的ストレスからの保護

加水分解エラスチン

肌や毛髪をやわらかく

クラドシホンノバエカレドニアエ多糖体

まつげの美しさを保つ

たとえば加水分解ケラチン(羊毛)は、毛髪のダメージ補修や保護、保湿などの効果が期待できる成分です。毛髪のアミノ酸組成と似ており、浸透力の高さも特徴の1つ。ツヤとうるおいのあるまつげへ導くサポートを行います。その他、まつげの保護や柔軟性への作用が期待できる成分を豊富に含むアイテムです。

魅力その2│ケアにメイク…1本7役の多機能アイテム

1本で7役こなすマルチウェイアイテムであることも「No.6 piqueリペアコーティングマスカラ」の人気の秘密!

  • 補修
  • 保湿
  • ハリ、コシUP
  • UVカット
  • コーティング
  • クリアマスカラ
  • マスカラ下地

まつげ美容液としての用途だけでなく、毎日のメイクシーンにも活躍。まつげの毛流れを整えたり、カールを保つための下地に使ったりもできます。もちろんマツエク・ラッシュリフトを施術したまつげにも使用OK!使うときはブラシが引っかからないよう、やさしくていねいに塗るのがコツです。

魅力その3│密着性にこだわったカーブブラシ

【7月1日新発売】リペアコーティングマスカラに待望のブラックが登場!まつげのご褒美ケアに 出典:TRUMP COSMETIQUE

「No.6 piqueリペアコーティングマスカラ」はゆるやかなカーブを描くブラシを採用しており、密着性にこだわっています。長さや生え方が1本1本異なるまつげをしっかりキャッチして、根元から毛先までコーティング。美容成分をまんべんなくまつげへ届けます。また、1回で広範囲に塗布できる仕様なので、まつげ美容液を塗るときの手間を減らしたい方におすすめです。

魅力その4│眉毛にも使える

健やかな眉毛を育てるサポート役としてはもちろん、眉メイクの完成度UPにも使える「No.6 piqueリペアコーティングマスカラ」。コーティングすると眉毛が自然と立ち上がるので、毛流れの整った立体感のある眉メイクに仕上がります。アイブロウメニューを導入しているサロンでは、ハリウッドブロウリフトの施術を受けたお客様が購入していくケースが多いそう。「眉毛がよれにくくなった」という口コミも寄せられています。

新登場のブラックの特徴は?どんな人におすすめ?

【7月1日新発売】リペアコーティングマスカラに待望のブラックが登場!まつげのご褒美ケアに出典:TRUMP COSMETIQUE

「No.6 piqueリペアコーティングマスカラ」のブラックは、まつげケアとナチュラルメイクを同時に叶える“新しい選択肢”となるアイテム。これまで多くのサロンとお客様の支持を集めているクリアタイプに加え、7月1日からブラックタイプが発売されました。

ブラックタイプならナチュラルな目力アップが叶う!

ブラックタイプの特徴は、クリアタイプのまつげケア機能に加え、ナチュラルな濃さとツヤもプラスされること。「マスカラほど濃い仕上がりにはしたくないけど、クリアだと何だか物足りない…」そんな人にぴったりです。ナチュラルに目元を引き締めつつ、日中のさまざまなダメージからまつげをしっかりと保護するので、朝のメイクシーンに大活躍!マスカラ下地として使えば、カールキープ力と仕上がりの安定感がぐっと高まりますよ。

クリアタイプとの使い分け

・クリア…夜寝る前のケアに。まつげの補修・保湿に特化
・ブラック…朝のメイクシーンに。まつげに自然な濃さとツヤ感をプラスしつつ、日中のダメージから保護。

ブラックタイプはこんな人におすすめ!

  • マスカラだと濃すぎるけど、まつげに存在感がほしい“ナチュラルメイク派の人”
  • 施術後のきれいな仕上がりをキープしたい“マツエク・ラッシュリフトをしている人”
  • マスカラの重さが苦手だったり、軽い付け心地が好みだったりする“まつげが細い・少ない人”
  • 朝は何かと忙しい…“メイクの時短を叶えたい人”

すっぴん風メイクや抜け感メイクにもぴったりなブラックタイプ。美容液としてまつげを保護・補修しながらツヤとカールをキープするアイテムなので、マツエクやラッシュリフトを長持ちさせる効果も期待できます。また、軽い付け心地でまつげのナチュラルなボリュームアップが可能に。上からマスカラを重ねて華やかなメイクに仕上げることもできるので、気分に合わせて目元の印象を変えられます。

まつげのコンディションと印象が見違えるリペアコーティングマスカラのブラックタイプは、まつげケアとメイクのどちらも妥協したくない人におすすめのアイテムです。

No.6 piqueリペアコーティングマスカラは束感まつげにおすすめ

「No.6 piqueリペアコーティングマスカラ」を施術に使ったアイデザイナーからは、「自然な束感を作りやすい」という声も。多くのサロンで仕上げの束感作りに使われています。もちろんホームケア用品として購入するお客様もおり、「まつげのモチが良くなった」と効果を実感する方もいるようです。

韓国風束感まつげの特徴をおさらい

韓国アイドルのような、ぱっちりと印象的な目元のポイントとなる“束感まつげ”。まずはその特徴をおさらいしましょう。

  • 数本のまつげをまとめて束を作るので、太さと長さの印象が高まる
  • カールは目の形に合わせた放射状
  • まつげの束と束の間に抜け感が生まれ、アイシャドウやアイラインが映える

サロンでお客様に提案する方法は“ラッシュリフト×束感”と“マツエク×束感”の2つ。ラッシュリフトの場合、まつげを根元から立ち上げるようにカールさせてコーティング剤で仕上げる、ロッドで巻き上げるときに束を作ってコーティング剤で仕上げる、という2パターンが主流です。
ただし、ラッシュリフトの方法は、自まつげがある程度長くないと“韓国風束感まつげ”に仕上がりにくくなります。その理由は、韓国アイドルのような目元に仕上げる理想のまつげの長さは10~11mmとされているから。お客様の希望と自まつげの状態をしっかり確認し、長さが足りなければマツエクでの長さ出しを提案すると、より理想に仕上がりを目指せるでしょう。

束の本数別│束感まつげの仕上がりを比較

続いて、束感まつげの仕上がりを本数別に比較してみましょう。

<8束>

累計24,000本突破!リペアコーティングマスカラで憧れの束感まつげに 出典:【イラスト解説】韓国アイドルの目元を徹底研究!束感の本数別の特徴も

<12束>

累計24,000本突破!リペアコーティングマスカラで憧れの束感まつげに 出典:【イラスト解説】韓国アイドルの目元を徹底研究!束感の本数別の特徴も

<14束>

累計24,000本突破!リペアコーティングマスカラで憧れの束感まつげに 出典:【イラスト解説】韓国アイドルの目元を徹底研究!束感の本数別の特徴も

束の数が少ないほど1つ1つの束が際立ち、インパクトのある印象に。ドール風の仕上がりが好みの方や、キュートな印象にしたい方におすすめです。12束、14束と束の数が多くなるほどナチュラルで上品な印象に。1つ1つの束が細くなって印象もやわらぐので、「束感まつげは好きだけど目力が強くなりすぎるのは苦手」といった方におすすめといえます。

No.6 piqueリペアコーティングマスカラを使って束感まつげを作る方法

ここからは、「No.6 piqueリペアコーティングマスカラ」を使って束感まつげを作る方法をご紹介します。

1.まつげの根元から毛先方向へ、全体にたっぷりと塗布

2.ブラシが縦向きになるよう持ち替えて、すみずみまで塗布

3.再びブラシを横向きにし、まつげの毛流れを整える

4.ツイザーを使い、まつげの中間から毛先をやさしくつまむように束を作る

5.最後に全体を微調整したら完成

塗るときのポイントはブラシの角度。まつげ同士が適度にまとまって自然な束感が生まれるよう、ブラシの角度を変えながら塗布していきましょう。マツエクをつけているお客様に塗布する際は、エクステの接着面をブラシでこすらないように気を付けるのがポイント。施術直後は接着面が不安定なので、刺激によりモチが悪くなる可能性があります。動画で詳しく解説しているので、こちらもぜひチェックしてください。

束感仕上げには、先端が平らな形状のツイザーがおすすめです。束を作るときは、束と束の間がV字になるイメージでまつげをまとめていきましょう。

累計24,000本突破!リペアコーティングマスカラで憧れの束感まつげに 出典:TRUMP COSMETIQUE

商品名

VETUS 2A-SA ツイザー

価格

1,320円(税込)

素材

ステンレス

商品詳細はこちら

束感まつげに合わせたいメイクのポイント

累計24,000本突破!リペアコーティングマスカラで憧れの束感まつげに

最後に、束感まつげをより“韓国アイドル”らしく仕上げるためのメイクのコツを解説していきます。注目したいのがアイメイクとリップメイク!それぞれ掘り下げていきましょう。

アイメイク│マットなアイシャドウ×引き締めアイライナー

韓国メイクにおすすめなのがマットタイプのアイシャドウ。パールやラメの入ったアイシャドウは主張が強く、束感まつげの存在感が薄れてしまいます。韓国アイドルのような束感まつげが主役のアイメイクにするなら、マットタイプを使ってグラデーションを作ってみましょう
アイラインは、キリッと仕上がるリキッドアイライナーがおすすめ。色味はブラックや濃いブラウンを選び、目尻を跳ね上げるように描くとより韓国アイドルらしく仕上がります。
目元に華やかさが欲しい場合はアイグリッターを使ってみましょう。さまざまな韓国コスメブランドで売り出されている人気のアイテムで、大粒のラメがざくざく入っているのが特徴です。中には繊細なパールタイプで輝きが控えめなものもあるので、好みに合わせて選ぶと良いでしょう。

リップメイク│ティントを使って作り込んだメイクに

多くの韓国アイドルも使っているリップティントは、韓国メイクの定番ともいえるアイテム。高発色な華やかカラーから肌なじみの良いカラーまでバリエーションが豊富なので、気分に合わせて選べるよう色違いでそろえるのもおすすめです。唇のふちまでていねいに塗ったり、少しずつぼかしながらグラデーションを作ったり、時間をかけて作り込むことを意識してリップメイクを仕上げましょう。

まとめ

「No.6 piqueリペアコーティングマスカラ」の魅力は、まつげケアとメイクのどちらにも使えること。マツエクやラッシュリフトの仕上げに、お客様のホームケア用品に、と多くのサロンの支持を集めていることが人気につながっているのでしょう。クリアに加えブラックも登場したことにより、選択肢の幅が広がってますます注目を集めること間違いナシ!店販品としてサロンに導入すれば、お客様の要望や好みにより近づけるかもしれませんね。

※本記事の内容はすべて、2025年6月時点のものです。最新情報は、公式HP等よりご確認ください。

この記事を読んだあなたにおすすめの関連記事

2501_6Ehn_2506_10Ehn

この記事をシェアする