【2025年最新版】まつげの紫外線対策は万全?今やるべきケア&おすすめアイテム5選

夏のジリジリとした日差しに対し、紫外線対策を行っているお客様は多いでしょう。日焼け止めクリームや帽子などが鉄板ですが、まつげに焦点を当てた紫外線対策ができている方はそれほど多くないはず。まつげも髪の毛と同じように紫外線ダメージを受けるため、マツエクやラッシュリフトのモチが悪くなる可能性もあります。今回は、紫外線のまつげへの影響や対策、まつげケアにおすすめのアイテムまでご紹介しましょう。2025年の最新アイテムも取り上げているので、既存アイテムとの比較もしながら参考にしてください。「すでに紫外線ダメージを受けてしまった…」というお客様にご案内できるアイテムもピックアップしています。
紫外線はまつげにこんな影響が!
まつげは髪の毛に比べると量が少なく一見気づきにくいですが、髪の毛と同様に紫外線からの影響を受けています。ここでは3つの影響について確認しましょう。
まつげが細く乾燥しやすくなる
まつげも髪の毛と同じくキューティクルに覆われています。しかし、紫外線が当たるとキューティクルは傷み、剥がれてしまうことがあります。結果、まつげの水分や栄養が出ていってしまい、まつげが細くなったり乾燥しやすくなったりするのです。
抜けやすい、切れやすくなる
まつげが紫外線のダメージを受けると、抜け毛や切れ毛につながることもあります。夏には気にならなくても、秋頃になってまつげの抜け毛が気になり始めたら、紫外線の影響かもしれません。また、ダメージを受けたまつげは、ビューラーで挟むときに切れてしまうこともあります。
マツエクやラッシュリフトのモチが悪くなる
先述したように、紫外線の影響で細くなったり弱くなったりしたまつげにマツエクやラッシュリフトの施術を行うと、モチが悪くなってしまいます。
マツエクの場合、細いまつげは接着面が少なく取れやすくなる他、エクステの重さ自体が負担となってしまう場合も。ラッシュリフトでは、傷んだまつげにはカールがかかりにくく、必然的に持続期間は短くなってしまいます。
まつげを紫外線ダメージから守るには?
まつげを紫外線ダメージから守るには、日頃から対策グッズを活用したり、まつげケアをしたりしながら生活することが大切です。
紫外線対策グッズを活用する
すでに取り入れているお客様も多いとは思いますが、サングラスや帽子などで目元へ当たる紫外線をできるだけカットしましょう。このとき、紫外線カット率が高いグッズを選ぶことがポイント。また、サングラスであればフレームが大きいタイプ、帽子であればつばが広いタイプを選ぶと、紫外線ダメージをより軽減させられます。
紫外線が強い時間帯の外出を避ける
可能な限り、紫外線が強い10~14時頃の外出を避けると紫外線ダメージを減らすことにつながります。平日、通勤時間帯の朝夕は紫外線量が少ない時間帯になる点では助かりますが、休日も10~14時頃の外出は避けるよう意識しましょう。外出が必要であれば、朝の早い時間帯、もしくは夕方に出かけるのがおすすめです。
まつげ美容液を活用する
すこやかなまつげを保つため、またはダメージを受けてしまったまつげは、まつげ美容液でのケアを行いましょう。まつげ美容液はうるおいや栄養を補う成分が含まれているため、デイリーケアとして取り入れておくと、紫外線の影響を受けにくいまつげを育てることにもつながります。
紫外線によってダメージを受けたまつげにおすすめのまつげ美容液5選
ここでは、まつげのダメージケアに使えるまつげ美容液を5点厳選してご紹介します。ダメージケアだけでなくデイリーケアに使えるアイテム、新商品もあるので、お客様へのアドバイスとともにオプションメニューや店販用としてご活用ください。
【foi】アイラッシュセラム
まつげにハリやコシをもたらす効果が見込める、ジェルタイプの美容液です。一般的な美容液と比べて粘度があるため垂れにくく、目にも入りづらいのがうれしいポイント。
動物や環境に配慮されているのが大きな特徴で、「2024年サスティナブルコスメアワードノミネート」を受賞、ヴィーガン認証取得済です。日本初、再生プラスティック由来の容器ということでも注目度の高い製品となっています。
色素沈着につながる可能性のある成分フリーで、エタノールや紫外線吸収剤なども使われていません。マイルドな使い心地にこだわった製品なので、これまでまつげ美容液がしみる、赤みが出るといった経験のあるお客様にもおすすめしやすいでしょう。眉毛のケアにも使えるため、1本2役の優秀アイテムです。
【BLISS LASH】EXJUST
マツエク施術を受けるお客様におすすめしたい、エクステ特化のコーティング美容液です。まつげの土台を強くして、自まつげを抜けにくくサポート。自まつげにハリとコシをもたらし、太さと濃さも出すことでエクステのバラつきを軽減させる効果も期待できます。ラッシュリフトのお客様にはコーティング剤としての使用も可能。
マツエクとラッシュリフトどちらの場合も使えるアイテムのため、リフエクのお客様にとってはこの1本で同時ケアできる、メリットの大きい美容液です。
【EYEZ】アイラッシュリポゾーン N2
ラッシュリフト後のケアや、すでに傷んでしまったまつげのケアに使える1本。マツエク施術の仕上げのトリートメントや、マスカラ下地としても使えるマルチなアイテムです。
植物エキスを多数配合しており、なかには日焼け防止の働きが期待できるハマメリエキスやセイヨウオトギリソウエキスが。また、ラッシュリフトやマツエクのダメージで施術休止中のケアにも使えるほど“まつげケア”の力を持っているため、夏のまつげのお守りとしておすすめしてみても良いでしょう。
【EGUTAM】エグータム
ダメージを受けたまつげを多彩な成分でケアし、強いまつげへ導く美容液。筆タイプでまつげのキワにも塗りやすい仕様です。
パンテノールをはじめ、弱ったまつげをケアする働きのある成分や、人体に欠かせないアミノ酸の多くを含むシルクアミノ酸が採用されています。保湿力のあるヒアルロン酸Naなど、まつげケアのベースとなる肌を整えてくれる成分も。植物由来の成分も多く、まつげが細く弱くなっていくのを防ぐブドウ種子エキス、まつげを労わるイチョウ葉エキスなどですこやかなまつげを育んでいきます。
店販品としても人気が高いアイテムなので、まずは施術シーンで試し、店販のご案内へつなげていくのも良いでしょう。
【テクニコ】ラッシュグランディールまつ毛美容液
フランス生まれの新素材ワイドラッシュ™を配合しており、保湿効果が見込めるまつげ美容液です。まつげの生え際にしっかりと美容液を塗りやすい筆タイプで、毛の生まれ変わりサイクルをサポートします。ノック式で美容液の量が調整しやすいのもポイント。使いやすさから、店販アイテムとして高評価のアイテムでもあります。
まとめ
夏は暑さ対策や肌の紫外線対策に重きが置かれ、目元まで意識が向いているお客様は多くありません。しかし、目元もしっかりとケアしなければマツエクやラッシュリフトのモチが悪くなるだけでなく、まつげが弱って施術自体ができなくなる可能性もあります。サロンに来店されるお客様は「目元の印象を明るくしたい」「可愛いイメージに近づきたい」といった要望を持っています。希望の目元に導くために、まつげの紫外線対策・ケアの重要性をお伝えしていきましょう。
※本記事の内容や価格はすべて、2025年6月時点のものです。最新情報は、公式HP等よりご確認ください。
この記事を読んだあなたにおすすめの関連記事
2506_5Ekm