マツエクが20~30代メンズに流行!今日から取り入れたいおすすめデザイン&商材

この記事をシェアする
マツエク メンズ

女性だけでなく、男性の美意識も高まりつつある昨今、20~30代のメンズに流行しているのがマツエクです。まつげが整っている男性は、ビジネスシーンやプライベートで好印象を持たれやすい傾向があります。また、マツエクによってメリハリのある目元に整えることで、自信につながることも。今回は、男性の目元を素敵に整える、おすすめのマツエクデザインをご紹介。合わせて、男性の施術で使いたい注目のマツエク商材もピックアップしました。

マツエクのメンズ向きデザインに期待できる効果や求められるポイントとは?

マツエク メンズ

まずは、マツエクを男性がすることによって期待できる効果や流行した背景、求められるデザインの特徴などをご紹介します。メンズならではのポイントをしっかりチェックしておきましょう。

マツエクをメンズがする効果は?

マツエクの施術を男性が受けた場合、女性と同様に目元の印象を変える効果が期待できます。デザインを工夫することで、華やかさやクールさなど、さまざまな印象を作ることが可能です。

また、男性の中には「まつげが薄い」「短い」という悩みを持つ方も。この場合、マツエクでボリュームを出すことで、コンプレックスの軽減にもなるはずです。マツエクによって目元を整えた結果、顔全体のバランスが整って見える雰囲気がやわらかく見えるといったメリットもあります。

マツエクがメンズの間で流行中!その背景とは?

韓国アイドルなどの男性芸能人がマツエクなどで彩った目元や華やかなメイク、ヘアスタイルにこだわりを見せ、より美を意識した男性の姿をテレビやSNSなどで見かける機会が増えてきました。その結果、一般的な男性の間でもメンズマツエクが流行していることが考えられます。
芸能人などの影響でマツエクが流行したことで、アイサロンへ行くことに抵抗を感じない男性もいるようです。札幌や新宿など、地域によってはメンズ専用のアイサロンも登場し、より男性がマツエクの施術を受けやすい環境も整ってきています。

男性のお客様がマツエクに求めるものとは?

マツエクをする男性の中には「目が細く、第一印象でキツい人だと思われてしまう」「目力を付けてもっと自信を持ちたい」といった悩み・考えを持つ方もいます。こういった悩みやコンプレックスを軽減するために、マツエクの施術を受ける方も。つまり、メンズ向けの施術では、美しさやおしゃれさよりも、“見た目の印象アップ”や“さりげなさ”を求めている場合が多い傾向があります。

また、男性の場合は、仕事へ活かすために目元の印象を変えたいと希望される方もおり、派手なマツエクデザインやカラーなどはメンズには好まれないケースも。もちろん、中には、韓国アイドルなど芸能人のような華やかなデザインを希望する方もいます。そのため、カウンセリング時に、個々のお客様の希望をしっかりとくみ取ることが大切です。また、職業や年齢を意識してエクステの長さや本数をセレクトすること、目の形や自まつげの生え方になじむデザインを検討するといったことも覚えておきましょう。

20~30代の男性向けマツエクデザインの特徴

マツエク メンズ

<メンズマツエクに多いデザイン>
カール:Jカール
長さ:6mm/7mm/8mm
本数:80~100本

20~30代のメンズマツエクでは、マツエク感がほとんど感じられないナチュラルなデザインが人気傾向。女性向けのデザインと比較すると、自まつげを少しだけ濃く見せる程度の印象にとどめておくケースが定番です。
そのため、カール感の少ないJカールIカール短いエクステがおすすめ。また、80~100本程度の少なめの本数を装着し、自まつげの密度を少しだけアップさせるデザインも人気です。フレームがハッキリとして目元の印象が変わります。

男性におすすめしたいマツエクデザイン3選

ここからは、男性におすすめしたいマツエクデザインをご紹介してきましょう。メンズならではのデザインは必見です!

まるで自まつげのようなナチュラルデザイン

マツエク メンズ出典:@airi_eyelashさん

こちらは、自まつげの長さに合わせて8mmのエクステを装着した、ナチュラルに目力アップが目指せるマツエクのデザインです。カール感が自然なJカールと、60本というさりげなくボリューム感を演出する本数は、マツエク初心者のメンズにとってもトライしやすいでしょう。

一重や奥二重の男性で、より目力をアップさせたいという方には、少し多めの100本を装着するのもひとつの方法です。多めに装着することで、目元にしっかりとアイライン効果が生まれます。

さりげなく目元を強調するフレームデザイン

マツエク メンズ出典:@norijueさん

全体にブラックとブラウンのエクステをランダムに装着して、ナチュラルでありながら印象的な目元に仕上げたデザインです。本数は80本とさりげないボリューム感。ブラックのエクステは6mm、ブラウンのエクステは7mmを使用し、あえてラインを統一させないことで自然な印象に整ええることができます。根元だけに濃さを出すことでフレーム感が演出できるため、ナチュラルかつメリハリのある目元を希望する方におすすめしたいデザインです。

ブラウン系のエクステは、ブラックよりナチュラルな印象でありながら、目元をハッキリ見せられるのが魅力。ブラックのエクステでは、マツエク感が出てしまうことを懸念する男性にも向いています。ご紹介したデザインのように、ブラックのエクステにブラウンのエクステをミックスしたデザインは、抜け感が出てスタイリッシュな印象に仕上げることが可能です。普段からおしゃれにこだわりのある男性や、トレンドにも敏感な男性に、ワンランク上のマツエクデザインとして提案してみるのも良いでしょう。

こなれ感のあるカラーエクステデザイン

マツエク メンズ出典:@embellir.yokohamahigashiさん

遊び心をプラスしたこなれ感のあるデザインを希望する男性のお客様には、明るい色のカラーエクステを使用するのもおすすめ。肌や瞳の色、ヘアカラーなどに合わせてカラーを選べば、派手になりすぎず、さりげないおしゃれ感を盛り上げてくれます。

こちらのデザインは、毛先が細く上品な印象のセーブル(Jカール)を80本装着。目頭8mm、中央10mm、目尻9mmといった長さのエクステを使い、より目が大きく、そして若々しく見えるデザインに仕上がっています。また、下まつげにもJカールのエクステを20本装着。ほんの少しだけ下まつげにエクステをプラスするだけで、ガラッと雰囲気が変えられます。イメチェンを図りたい方には、上まつげに加えて、下まつげのエクステをおすすめしてみるのも良いでしょう。

メンズマツエクにぴったりなエクステ4選

最後に、メンズマツエクの施術に使いたいおすすめのエクステをご紹介しましょう。自店に通う男性のお客様のニーズにマッチする商材を選んで、満足度向上を目指してみてください。

【Miss eye d’or®】フラットマットラッシュ

マツエク メンズ出典:EYELASH GARAGE

『Miss eye d’or®(ミスアイドール)』の「フラットマットラッシュ」は、ツヤを抑えたマットな質感のエクステ。自まつげになじみやすく、男性のお客様にも使用しやすいでしょう。毛先が2~3本に分かれており、少ない本数で自然なボリュームアップが叶う優れもの。また、軽量であることからつけ心地が良く、マツエク経験が少ない男性にも向いています。自まつげへの負担を気にしているお客様にもぴったりです。

商品詳細はこちら

【I・MADE】フラットラッシュ

マツエク メンズ出典:EYELASH GARAGE

『I・MADE(アイメイド)』の「フラットラッシュ」は、自まつげにフィットしやすい設計を採用し、持続力に特化したエクステです。やわらかい点も特徴で、つけ心地の良さもおすすめポイント。カールキープ力にも優れていることから、あまり目元ケアに慣れていない男性のお客様にもぴったりです。長さは6mm~と、男性に好まれる短めのものも展開しています。高品質でありながらリーズナブルな価格設定であるため、メンズエクステをこれから導入するサロンにもぴったりです。

商品詳細はこちら

【NUMERO】フラットラッシュ<シコン>

マツエク メンズ出典:EYELASH GARAGE

『NUMERO(ヌメロ)』の「フラットラッシュ<シコン>」は、プロのアイデザイナーだけが使用することを想定したアイサロン専用のエクステです。色合いや質感など徹底的にこだわって仕上げています。こちらのシコンは、カジュアルからモードまでに仕上げられるダークパープル。赤みや青みを抑えた絶妙な色合いは、男性の目元にもなじみやすいでしょう。ヘアカラーをしているお客様や、もともとの毛質が明るめの方などにも向いています。
NUMEROでは他にも多数のカラーを展開しているため、自店に通うお客様にぴったりなカラーを選び、複数色を導入しておくのもおすすめです。

商品詳細はこちら

【Pro Shop】プラチナフラットラッシュ

マツエク メンズ出典:EYELASH GARAGE

『Pro Shop(プロショップ)』の「プラチナフラットラッシュ」は、0.12mmという細さが特徴のフラットラッシュ自然なボリューム感を演出します。もともと自まつげが細い男性のお客様にもぴったりです。より濃さを出したいお客様向けに0.15mmも展開されており、好みやニーズに応じて選ぶことが可能。繊細な質感の0.12mmのエクステは、下まつげにも活用できます。上下のメンズマツエクメニューを導入しているサロンにもおすすめです。

商品詳細はこちら

まとめ

20~30代男性は、仕事でもプライベートでも第一印象を重要視したいと考える年代です。そのため、短く繊細な毛質を少ない本数で装着するナチュラルな雰囲気をベースに、それぞれのコンプレックスや悩みを解消できるマツエクデザインを提案してみてください。個々に寄り添った提案ができるよう、カウンセリングをしっかり行う、メンズ専用のメニューをつくるといった工夫も大切です。

※本記事の内容や価格はすべて、2025年9月時点のものです。最新情報は、公式HP等よりご確認ください。

この記事を読んだあなたにおすすめの関連記事

211220Esh_2509_5_HC

この記事をシェアする