目元がくすみがちな秋冬に!ラッシュリフトをおすすめする理由とロッドの選び方

この記事をシェアする
サムネイル

気温や湿度が下がる秋冬は、肌や目元がどことなくくすんで見えやすい季節。そんな時期こそラッシュリフトで、目元から顔全体の印象を明るく見せる提案をしていきましょう。今回は、秋冬にラッシュリフトを提案する際のポイントや、買い足す際に押さえておきたいロッド選びのコツを解説。また、明日からのサロンワークに役立つおすすめロッドもご紹介します。

秋冬こそラッシュリフトを提案しよう!

目元がくすみがちな秋冬に!ラッシュリフトをおすすめする理由とロッドの選び方まずは、秋冬にラッシュリフトがおすすめな理由をご紹介します。以下を参考に、この秋冬はぜひ季節感を意識した提案をしてみてください。

目に光が入ることでくすみがちな顔色が明るい印象になる

上向きのまつげは多くの光を瞳に取り込み、顔全体の印象までぱっと明るく見せてくれます。とくに秋冬はアイメイクの色味も落ち着きやすいので、ラッシュリフトでしっかりまつげを上げることで、ナチュラルでも存在感のある目元に。また、秋冬はブラウンやオレンジ、バーガンディなどのカラーマスカラも楽しみたい季節です。気分によってメイクで雰囲気を変えやすいため、マツエクではなくラッシュリフトを選ばれるお客様も少なくありません。

汗や皮脂による影響を受けにくく仕上がりがきれい&長持ち

気温が高い夏は、汗や皮脂でまつげに負担がかかり、抜けたり弱ったりすることでカールのモチが悪くなる場合があります。一方、気温が下がる秋冬はまつげの清潔を保ちやすく、健康な状態のまつげにラッシュリフトを施すことで、美しい仕上がりが長続きしやすいというメリットがあります。

イベントが多い季節も美しい目元をキープしやすい

秋冬は、運動会や文化祭、ハロウィン、クリスマス、旅行…と、何かとイベントが続く季節。ラッシュリフトで目元をさりげなく盛っておけば、写真写りも華やかです。また、メンテナンスの頻度が少なく、行事で忙しくてもきれいな目元をキープしやすいことも魅力。下まつげもセットで施術することで、目力もよりアップします。また、まつげの量が少ないお客様でも、ラッシュリフト+マツエクを組み合わせたリフエクなら、まつげの濃さも長さも両方叶えられることが可能です。

花粉や乾燥で目元が敏感になりやすい時期でも取り入れやすい

秋になると、ブタクサなどの花粉や空気の乾燥で、目のかゆみを訴えるお客様も少なくありません。グルーを使わないラッシュリフトは、刺激を抑えたいお客様にも提案しやすいでしょう。また、エクステのように摩擦や引っかかりを気にせず過ごせるため、“目をこすってエクステが取れてしまう”という心配もありません。

ラッシュリフトはロッド選びが重要!よくあるQ&A

目元がくすみがちな秋冬に!ラッシュリフトをおすすめする理由とロッドの選び方秋冬のラッシュリフトメニューを強化するために、ロッドの見直しを行いましょう。まぶたの形やまつげの毛質に合わせてロッドを使い分けることで、より多くのお客様に対応できます。ここからは、サロンワークでよくある質問をまとめました。

明るい印象の目元に仕上がるロッドは?

明るく華やかな目元に見せたい場合は、立ち上げ系ロッドがおすすめ。まつげを根元から上げ、毛先にかけてストレートなデザインにすることで、秋冬に映える印象的な目元になります。例えば、立ち上げつつも、やわらかな印象になる「メーテルロッド」や、根元に奥行をつけながら、毛先にかけてすっと伸びるまつげを演出する「プリンロッド」がぴったりです。普段はナチュラルなカール系を選ぶというお客様にも、イベントシーズンは立ち上げ系を提案してみるなど、シーンで使い分けてみても良いでしょう。

ロッドはどのくらいの種類を揃えるべき?

結論、ロッドの種類は豊富なほど良いといえます。用意しているロッドが多様であれば、お客様一人ひとりの目元の特徴に合わせ、柔軟に対応できるためです。まぶたの厚みや、まつげの層などを考慮して、細部のニュアンスにこだわったデザインに仕上げやすくなります。実際に、20種類近く(サイズ違いを除く)のロッドを揃えているサロンも少なくありません。ぜひ、目安にしてみてください。

今、買い足すならどんなロッドがおすすめ?

近年人気が高いのは、“根元に角がない”丸みのあるロッドです。一重や厚みのあるまぶたのお客様でも、まつげの根元に奥行をつけながらまつげを上げられ、さらに短いまつげもカクっと折れにくいことが特徴。新しいロッドは素材も進化しており、ぷるぷるタイプのやわらかいロッドなら、まぶたに沿わせやすく、より施術がスムーズになります。

コスパが良いロッドはある?

コスパを重視するなら、サイズ展開が豊富なロッドや、上下どちらのまつげにも使えるタイプがおすすめです。たとえばCカールのような定番ロッドでも、複数サイズがセットになった商品を選べば、別々に購入するよりもお得。また、厚みが薄くやや硬めのロッドなら、下まつげのラッシュリフトにも使いやすく、1種類で上下まつげの施術に対応できるので便利です。

ロッドが増えてきたらどのように保管したら良い?

ロッドが増えてきたら、種類やサイズごとに分類してケースに保管しましょう。サイズ展開が豊富なロッドの中には、仕切りのある専用ケースに入っているものもあります。このタイプは取り出しやすく便利ですが、その分収納場所の幅を取るという一面も。そのため、自分で省スペースになるよう、整理整頓し直すのがおすすめです。

この秋冬の買い足しに!おすすめロッド6選

最後に、買い足しにおすすめなロッドをご紹介します。

【Flap eyelashes】2WAY下まつげFITロッド 3サイズ

目元がくすみがちな秋冬に!ラッシュリフトをおすすめする理由とロッドの選び方出典:EYELASH GARAGE

下まつげのラッシュリフトメニューを強化するなら、こちらの2wayで使える下まつげ用ロッドがおすすめ。上面は丸みのあるリッジ、下面はゆるいリッジになっているため、上下の面で異なるニュアンスのカールを使い分けられます。ぷるぷるのやわらかい質感で、下まぶたにぴったり密着。3サイズ展開のため、コスパも優秀です。

商品詳細はこちら

【WizLash】ロイヤルロッド

目元がくすみがちな秋冬に!ラッシュリフトをおすすめする理由とロッドの選び方出典:EYELASH GARAGE

定番のCカールに加えて、立ち上げ系デザインのLカールもセットになったアイテム。それぞれ3サイズずつ、計6種類入っているため、このセットひとつで幅広いお客様に対応できます。やや硬めの素材で、巻き上げ・巻き下げも扱いやすく、初心者にもおすすめです。

商品詳細はこちら

【beauty friends】韓国basicロッド

目元がくすみがちな秋冬に!ラッシュリフトをおすすめする理由とロッドの選び方出典:EYELASH GARAGE

「韓国basicロッド」は、2枚重ねでも使えるロッド。2枚重ねることで、お客様の目元の特徴に合わせて角度調整がしやすく、密着感もアップ。やわらか素材で肌にぴたっと吸いつき、ガイドラインもあるためズレのない仕上がりを目指せます。Uカールよりもストレートに立ち上がるIUカールで、S・M・L・XLの4サイズがセットに。サイズが大きくなってもカールの形が変わらないのもポイントです。

商品詳細はこちら

【Flap eyelashes】クラウンロッド 2サイズセット

目元がくすみがちな秋冬に!ラッシュリフトをおすすめする理由とロッドの選び方出典:EYELASH GARAGE

トレンドの角がないロッドは、ひとつは持っておきたいアイテム。こちらの「クラウンロッド」は厚みが薄めで、しっかり根元から立ち上げたいときにぴったりです。軟化用ロッドとしても使いやすい形状で、まつげの層を揃えてムラのない仕上がりを目指せます。

商品詳細はこちら

【WINK】ラウンドロッド

目元がくすみがちな秋冬に!ラッシュリフトをおすすめする理由とロッドの選び方出典:EYELASH GARAGE

下まつげや、逆さまつげに使いやすい小さめサイズのロッド。まつげを根元からしっかり下げられる形状で、S・M・L展開のためお客様を選びません。下まつげラッシュリフトの施術が増えることを見越して、サイズを買い足しておきたいという方におすすめです。

商品詳細はこちら

まとめ

秋冬は顔のトーンが沈みがちな季節ですが、ラッシュリフトを取り入れることで、光を味方につけた明るく華やかな印象を演出できます。さらに、汗や皮脂の影響を受けにくく、美しい仕上がりが長続きしやすいのも強み。サロンでの提案力を高めるには、まつげの状態やまぶたの形に合わせて、ロッドを使い分けることがポイントです。トレンド感のある新しいロッドを取り入れて、施術の幅を広げていきましょう。

※本記事の内容や価格はすべて、2025年10月時点のものです。最新情報は、公式HP等よりご確認ください。

この記事を読んだあなたにおすすめの関連記事

2510_5ENH

この記事をシェアする