【2025年上半期】マツエクブームが再燃!トレンド&注目のデザインを大公開

2025年はマツエクブームが再燃!ナチュラルに盛れるデザインから韓国風のドールアイまで、幅広いスタイルが人気を集めています。実際、マツエクのオーダーがじわじわと増えているサロンも多いのではないでしょうか。この記事では、2025年上半期に注目されたトレンドデザインや最新の傾向を一挙にご紹介!お客様への提案力を高めたい方や今後のデザインの参考にしたい方は、ぜひチェックしてみてください。
2025年上半期はマツエク人気がリバイバル!
一時はラッシュリフトに押され気味だったマツエクですが、ここ最近でまたもや人気に火が付いています。その理由は、お客様のニーズが多様化する中で、マツエクならではの魅力に再び注目が集まっているため。では、マツエクにはどのような魅力があるのでしょうか?お客様にきちんとご提案できるよう、おさらいしておきましょう。
メイクの時短になる
マツエクをすれば、毎朝のメイクに時間を掛けなくても華やかな目元を演出できます。人によってはマスカラやアイラインをする必要がほとんどなくなり、アイメイクの工程が大幅に短縮することも。ベースメイクだけで外出できるという方も少なくありません。
家のことや食事の準備などで慌ただしい朝は、できるだけ身支度に時間を掛けたくないもの。すっぴんでも目元にしっかりと存在感を出してくれるマツエクは、子育てや仕事で忙しい現代女性にとっての心強い味方となっています。
デザインの自由度が高い
マツエクはデザインが豊富。エクステの長さや太さ、カール、本数、カラーを組み合わせることで、オーダーメイドなデザインを実現できます。「ぱっちりとした目に憧れる」「切れ長に見せたい」「優しい雰囲気にしたい」など、なりたい印象はお客様によってさまざまです。
そんなときでも、アイデザイナーの腕次第でお客様の要望に細かく応えられるのは、マツエクならではの魅力といえます。デザインの自由度が高いからこそ、ファッションやヘアカラーと同じようにまつげでも個性を表現できるのです。
自まつげのコンプレックスが解消される
長さやボリュームを手軽に手に入れられるマツエクは、自まつげに何らかのコンプレックスを抱えるお客様にぴったりの施術。たとえば「自まつげが短い」「量が少ない」「存在感がない」といったお悩みにも柔軟に対応できます。
また、マツエクは、左右で量にバラつきがある、生え方にムラがあるなどの左右差を解消する方法としても有効。マツエクには、コンプレックスをカバーし、目元の印象を変える効果が期待できます。
2025年上半期、どんなデザインが人気だった?
お客様の多様化するニーズに応えられるのが、マツエクの魅力。2025年もさまざまなデザインが注目されています。ここでは、実際にサロンでオーダーの多かったデザインや傾向をチェックしていきましょう。
リフエク
登場以来、根強い人気を誇るリフエク。ラッシュリフトとマツエク両方のメリットを得られることから、2025年上半期もたくさんの支持を集めました。
リフエクの魅力は、ラッシュリフトだけでは物足りなく感じる場合でも、エクステをプラスすることでほど良いボリューム感を演出できること。また、太さや長さ、カールなど選定するエクステによっても目元の印象を変えられます。
ぱっちりとした華やかな目元に憧れる方からやりすぎ感のない自然な目元を叶えたい方まで、お客様の幅広いニーズに応えられるデザイン性の高さが人気の秘訣です。
束感まつげ
少し前まではワンホンデザインが主流でしたが、現在は装着したエクステを数本ずつ束ねて仕上げるスタイルがほとんど。束感まつげは、エクステがより太く、濃く見えることで目元に立体感や存在感をプラスするデザインです。
元々の火付け役は韓国アイドルのステージメイクですが、お客様の好みや要望に合わせて印象を操作できるため、今では幅広い年代から人気を集めています。
ナチュラル×華やか
リフエク人気の高まりを受けて、最近はエクステの長さにも変化が起きています。以前は10~11mm程度のナチュラルに見える長さが比較的主流でしたが、2025年のトレンドは少し長め。マツエク単体でもリフエクのような存在感が出るよう、12mm前後のエクステを選ぶお客様が増えています。
とはいえ、ナチュラル志向も引き続き人気。太さ0.1mmのエクステを選定し、長さはありつつも自まつげに近い自然な仕上がりを目指すケースも多く、ナチュラルと華やかさを両立するスタイルが注目されています。
カラエク
よりあか抜けた印象を目指したい方から人気を集めるのが、カラエクです。各メーカーがさまざまなカラーを展開する中で、2025年はニュアンスカラーが「上品でおしゃれ!」と話題に。中でも、くすみや透明感を併せ持つグレージュに関心が寄せられています。日本人の肌になじみやすい、今流行りのグレージュエクステを使用すれば、一気にこなれた印象に。トレンド感たっぷりの目元を叶えてくれます。
【2025年上半期】人気マツエクデザイン9選
ここからは、さっそく実例をもとにした人気デザインをご紹介!2025年上半期にオーダーが多かったマツエクデザインをピックアップしました。
リフエク|本数は控えめでもぱっちりとした目元に
出典:@___thinkeyeさん
カール系のラッシュリフトでまつげを上げたあとに、80本のエクステを装着。本数は控えめながらも、ラッシュリフトとの相乗効果で目力を感じられる仕上がりです。ラッシュリフトとマツエク、それぞれの良さを活かした“いいとこどり”のデザインで、魅力的な目元を叶えています。
束感まつげ|ぱっちりとした華やかな目元がトレンド感たっぷり
出典:@super_uehinさん
上下にマツエクを施し、ほど良いバランスの束感で仕上げた実例。一つひとつの束が太いため、目が大きくはっきりと見えます。華やかでインパクトのあるデザインが、お客様の雰囲気にぴったり!立体感や存在感のある今どきのデザインで、目元の魅力を最大限に引き出しています。
束感まつげ|束感が長さとボリュームを強調
出典:@eyesalon__lanさん
こちらは、太さ0.2mmのフラットラッシュを150本装着。中央部分である黒目の上はDカールを使用していますが、目尻にかけてCカールに落とすことで、さりげないたれ目風の目元を演出しています。仕上げはもちろんトレンドの束感で。ボリュームが強調され、目元の存在感がぐっと引き立ちます。
ナチュラル×華やか|少し長めのエクステがほど良い華やかさを演出
出典:@sea_sisimaruさん
自まつげより長い11mmと12mmのエクステを100本使用。持続力が高く、仕上がりも美しいと人気のLEDマツエクの技法で装着しています。少し長めのエクステを選定した、まさに今どきのデザインです。柔らかく品のある目元が、お客様の雰囲気にマッチ。ナチュラルな中に華やかさを感じられる大人可愛い仕上がりになっています。
ナチュラル×華やか|やりすぎない上品な目元がまさに今風
出典:@hitomi.ivy_nueさん
こちらも、少し長さのある11~12mmのエクステを使用した実例です。目頭から中央にCカール、目尻にJカールを装着することで、ふんわりとしたたれ目風の目元に仕上げています。やりすぎ感のないナチュラルな華やかさが、上品な目元を演出。マツエクの魅力を活かした、バランスの良いデザインです。
ナチュラル×華やかさ|自まつげに近い細さのエクステでトレンド感のある目元に
出典:@lashmoon_tomoeさん
自まつげに似た細さのエクステを使用し、トレンド感のある目元に仕上げた実例。ナチュラルに見えますが、束感をうまく取り入れることで華やかさも兼ね備えています。控えめではあるものの、どこか印象的。絶妙なバランスが目を引く魅力的なデザインです。
ナチュラル×華やかさ|自まつげとマツエクの良さを活かして魅せる目元に
出典:@lolly_beauty_salonさん
マツエクとは思えないほどのナチュラルなデザイン。一見すると自まつげのようにも見えますが、上品さや華やかさなど、マツエクの良さはきちんと活かされています。目元に重さを感じさせないバランスの良いデザインで、前からも横からも美しく見えるのがポイント。ナチュラルも華やかさもどちらも叶えたいお客様にぴったりです。
カラエク|カーキブラウンのエクステが目元に透明感をプラス
出典:@eyeplus.designさん
こちらの実例では、カーキブラウンのエクステを使用しています。定番のブラウンに透明感のあるカーキが混ざることで、一気にあか抜けた印象に。カラエク初心者でも取り入れやすく、簡単に今っぽいデザインを叶えてくれます。
カラエク|ボルドー×グレージュでつくる今っぽい目元
出典:@erika__manabeさん
トレンド色のグレージュにボルドーのカラエクをミックスした実例。洗練された印象のグレージュと上品で大人っぽい印象を与えるボルドーをうまく組み合わせることで、単色では出せない奥行やニュアンスを見事に表現しています。さりげなくも印象的で、おしゃれ上級者を思わせる色使いです。
まとめ
目の形やなりたい印象、自まつげの悩みを踏まえてお客様好みにカスタマイズできるのが、マツエクならではの魅力。ニーズが多様化する時代だからこそ、今改めて注目が集まっているのかもしれませんね。しかし忘れてはならないのは、お客様の理想を実現できるかどうかはアイデザイナーの腕にかかっているということ。トレンドを押さえておくことももちろん重要ですが、お客様から選ばれるアイデザイナーになれるよう日ごろから技術も磨いておきましょう。
この記事を読んだあなたにおすすめの関連記事
2507_4Eii