アイラッシュ施術者のためのコミュニティ「大浴場」を大調査!参加方法も紹介

この記事をシェアする

今話題のアイラッシュ施術者による、アイラッシュ施術者のためのコミュニティ「大浴場」をご存知ですか?大浴場とは、日本各地のアイラッシュ施術者が集う紹介制コミュニティ。Webショップや教育サロン、集客サイトなど、大浴場発信の事業も展開するなど、業界に新しい風をもたらしています。現在、大浴場への参加者は、なんと3,000人以上!そんなアイラッシュ施術者のコミュニティ大浴場について、詳しくご紹介していきます。

今話題の「大浴場」とは?スタートしたきっかけが知りたい!

大浴場出典:DAIYOKUJO

アイラッシュ施術者のためのコミュニティ「大浴場」がどんなものなのか、また、始まったきっかけについて、確認していきましょう。

大浴場っていったい何?始まったきっかけは

大浴場とは、全国のアイラッシュ施術者が集うコミュニティの名称のこと。2020年からスタートし、今や3,000人ほどの会員を有する、アイラッシュ業界の一大コミュニティとなっています。スタートしたきっかけは、沖縄でマツエクサロンの経営を行う徳元ゆうこさんが2019年12月に実施した、30日連続ライブ配信チャレンジから。

30日連続ライブ配信の終了を惜しむ80人ほどがLINEでつながり、アイラッシュ施術者の情報共有の場が誕生しました。はじめは特に人数を増やすつもりもなかったそうですが、「アイラッシュ施術者というだけで、年齢も住んでいる場所も関係なく仲良くなれる場所なのだから、美容師免許を持ってさえいれば自由に入れるようにしたい」と、5,000人まで参加できるLINEの承認制オープンチャットへ移行し、現在の大浴場の形となったそう。

大浴場は、アイラッシュ施術者の交流の場であるコミュニティの他、大浴場のメンバー選りすぐりの商品を取り扱う通販サイト「DAIYOKUJO」も運営中。さらに、今後は大浴場発信の教育サロン集客サイトを展開する予定となっているそうです。近い将来、大浴場がアイラッシュ業界に新しい風をもたらす存在になる可能性も十分考えられるでしょう。

気になる!大浴場の名前の由来は?

大浴場というユニークな名前は、ライブ配信中に決定したものだそう。入るときは気恥ずかしいけど、入ったら気持ち良くて頑張る気持ちをもらえる大浴場に、コミュニティのイメージがマッチしたことから、大浴場という名前になりました。「大浴場?何それ!」と聞きたくなるようなコミュニティ名も、大浴場が広がった理由のひとつなのかもしれません。

大浴場の運営を行う徳元ゆうこさんのインタビュー記事はこちらから!

大浴場はアイラッシュ施術者同士での交流ができる場所

マツエクからまつげパーマ、アイブロウメニューというように、たくさんの技術が短いスパンで次々と登場しているアイ業界。しかし、技術について気軽に相談する場所はあまりないのが現状です。
そんな閉鎖的な業界で、「何かつながりあえる場所ができないか」、「同じ業界で頑張っている施術者がつながり、お互いを高め合うことのできる良いライバルのような間柄になれるのでは?」そんな思いから生まれたのが、SNSを通してアイラッシュ施術者同士の交流を図ることのできる大浴場。
アイラッシュ施術者ならではの悩みを共有し・解決のきっかけにしたり、技術の底上げを図ったりすることができる、これが、大浴場の大きな特徴です。

どんなトピックが人気?

大浴場の中で実際にどのようなコミュニケーションがなされているのか、気になる人も多いはず。毎日のようにお悩みについての投稿があり、それに対して誰かが反応しています。

<大浴場でやりとりされている内容の一例>

お客様のカルテのデジタル管理ってどうしてる?

スクリューブラシの正しい洗浄方法は?

まつげパーマの薬剤の使用感が知りたい

おすすめの商材を教えて欲しい

こんなクレームにはどう対処している?

お客様に贈る簡単なプレゼント、おすすめは?

お客様が転居先で通えるサロンを探している

自サロンで働くアイラッシュ施術者募集中!

この商材を譲渡したい!

このように、大浴場でやりとりされている内容は、多岐にわたります。「あー私もこんなこと知りたかった!」なんていう内容もあるのではないでしょうか。中でも多いのが、技術についての相談

「目に左右差があって思ったような施術効果を出せない」
「二重整形をしているお客様への施術に困っている」
など、日々の施術で悩むことも多いですよね。

そんなとき、テキストでの説明に施術画像も添えて悩みを共有すると、全国各地でアイラッシュ施術者として活躍するメンバーから、いろいろなアドバイスをもらうことができます。自分では気付かなかったことも、視点を変えることで分かることもあるかもしれません。

もちろんすべての悩みを解決できるわけではありませんが、直面した課題をすぐに相談できる場所があることは、アイラッシュ施術者として働くうえで大きな励みになるはずです。メンバーとともに技術向上を目指すことができる、これが、大浴場の大きなメリットです。

大浴場におすすめなのは、以下のようなアイラッシュ施術者。

サロン内だけでなく広く意見を聞きたい

個人サロンだから相談できる相手がいない

サロンの運営について相談したい

技術の向上を目指したい

アイラッシュ施術者と気軽にお話ししたい

こんな悩みを共有したい!などといった明確な目的がなくとも、同じ仕事に就いて頑張るメンバーの様子を垣間見ることができるだけでも、プラスになることがあるかもしれません。気になった方は、大浴場に参加してみてはいかがでしょうか。

大浴場に参加する方法は?

「大浴場のメンバーになりたい!」そう思ったアイラッシュ施術者もいるのでは?大浴場参加の条件やルールは以下の通りです。

大浴場参加の条件や禁止事項

<大浴場入浴条件>

□美容師免許を所持していること

□アイラッシュ技術をこよなく愛していること

 

<大浴場の禁止事項>

□ブランド名のついた技術の相談

□講習内容の相談

□誹謗中傷などのネガティブな投稿

□完全な匿名アカウントでの参加(匿名にすること自体はOKだが、インスタのアカウント名もしくは都道府県をつけた名前にすること)

□トークにすると必要以上に通知が来てしまうため、やりとりはノートで行うこと

大浴場への入浴方法

1.下記のQRコードを読み取り、LINE追加

大浴場

2.指示に従い美容師免許提出
3.承認後届いたパスワードを入力し、大浴場チャットルームに参加

これで入浴完了です!あとは、トークで相談したり、メンバーにアドバイスしたり、やりとりを確認したりと、ルールを守りつつ思い思いに活用しましょう。

ポジティブな規制により、誰も嫌な思いをしないコミュニティを目指す

大浴場にはいくつかルールが設けられていますが、それは匿名だからこそ悪い面のあるコミュニティにおいて、誰も嫌な思いをすることがないように考えられたポジティブな規制「大浴場がアイラッシュ施術者にとって居心地の良い場所であるように」これが、大浴場を運営する徳元さんの想いです。

まとめ

今回ご紹介したのは、アイラッシュ施術者が集い交流するコミュニティ、大浴場について。徳元さん曰く、「こんなに優しい人がたくさんいることを、大浴場を通して知ることができた」とのこと。アイラッシュ施術者同士で交流したい、悩みを相談したいというアイラッシュ施術者は、大浴場への参加を検討してみては?アイラッシュ施術者同士の優しい世界、ぜひ体感してみてください。211218Ess

この記事を読んだあなたにおすすめの記事

この記事をシェアする