まつ毛の生え変わりとスカスカまつ毛の関係性!原因と対策を解説

多くのお客様を対応していると、大部分のまつ毛は生え揃っているのに、なぜか2~3本分だけ間隔がある…なんて方もいるでしょう。自まつ毛に隙間があることで、「エクステを装着してもスカスカ」「ラッシュリフトの仕上がりがバラバラになる」といった問題が発生することも。そこでこの記事では、マツエクやラッシュリフトの施術をする上で考慮しておきたい“まつ毛の生え変わり”について解説!併せて、対処法としても役立つおすすめまつ毛美容液もご紹介します。
まつ毛の生え変わり周期とは?
まつ毛の生え変わり周期は、個人差があるものの3~6カ月が一般的です。まつ毛は、1本1本が一定のサイクルで「生える→成長が止まる→抜ける」を繰り返しています。このサイクルの中で、抜ける時期にまつ毛が抜けているのであれば問題はありません。しかし、成長途中のまつ毛が抜けたり切れたりする場合は注意が必要。生え変わり周期以外に考えられる、別の原因を探っていきましょう。
まつ毛の生え変わり周期以外でまつ毛が抜ける原因
生え変わり周期以外で、まつ毛が抜け落ちる原因には内的要因と外的要因が存在します。部分的にポッカリと間隔が空いてしまう理由と併せて、その原因を見ていきましょう。
まつげが抜ける内的要因
内的要因として挙げられるのは、ストレスや生活習慣の乱れ、栄養不足などです。例えば髪の毛も、栄養バランスが偏った食事や睡眠不足の状態が続くと、傷みが目立ち、パサつきやすくなりますよね。まつ毛も同様に、健康状態の影響を受けて抜け落ちる場合があります。
まつげが抜ける外的要因
外的要因は、アイメイクやクレンジング、ビューラーなどによる外からのダメージです。特にビューラーは、力加減を誤ったり劣化したゴムを使用したりすることで、成長途中のまつ毛を抜いてしまうことが少なくありません。また、クレンジングや洗顔の際に強い力で擦ってしまうと、まつ毛にも大きなダメージを与えてしまいます。
まつげが部分的にポッカリ抜ける理由
上記以外で、まつ毛が一部分だけ生えていない場合は、次のような原因が考えられます。
- 寝相による摩擦
- まつ毛を無意識に触る癖
このように、何らかのきっかけで繰り返しまつ毛に刺激が加わることで、まつ毛の生え変わり周期ではなくても部分的な抜け毛に繋がることも。例えば、就寝中にまつ毛が寝具に長時間触れていると、知らないうちに摩擦によるダメージを受けている可能性があります。また、まつ毛を触る癖がある方のほか、花粉症や季節の変わり目で目がかゆいときなどに擦ってしまう際も、まつ毛に負担がかかっているといえるでしょう。
生え変わり周期にまつ毛が生えてこないのはなぜ?
生え変わり周期に自然と抜けたまつ毛は、基本的にはまた生えてきます。仮に、何らかのダメージを受けて不自然に抜けてしまったとしても、時間が経てば再び生えてくることがほとんどです。しかし、まつ毛が二度と生えない可能性もゼロではありません。それは、まつ毛の寿命を左右する毛母細胞が関係しています。
出典:脱毛の基礎知識、脱毛の原理 | 松戸のみやた皮膚科クリニック
毛母細胞は、まつ毛や髪の毛、体毛などのすべての毛根に存在する細胞です。周囲には毛の発育を促す毛乳頭があり、両方揃うことで毛は再生します。しかし、まつ毛や毛根にダメージが繰り返し加わると、毛母細胞は次第に消失。その結果、毛が生えてこなくなるのです。
お客様の目元に「まつ毛がポッカリ抜けた部分」を見つけたら、まずはヒアリングし、まつ毛が抜けてしまった原因を特定していきましょう。重要なのは、いつから・どのようなダメージを・どのくらいの期間で受けていたか把握すること。仕上がりの質にも影響するため、毛母細胞の状態を把握することはアイデザイナーの大切な仕事です。
まつ毛が一部なくなる原因は【まつ毛貧毛症】の可能性も!
もう1つ気をつけなければならないのが、「まつ毛貧毛症(脱毛症)」という病気です。まつ毛貧毛症は、自己免疫力の低下によってまつ毛が抜け落ちる病気で、原因についてはまだはっきりと解明されていません。遺伝や免疫系の異常、ストレスなどの環境要因が関与しているとされており、毛包の炎症を伴い、まつ毛が次々に抜け落ちることが特徴です。外用薬や内服薬で適切な治療を受ける必要があるため、お客様に病気の疑いがある場合は、医療機関への受診を促しましょう。
まつ毛の生え変わり周期の“スカスカ”を防ぐ方法
お客様のまつ毛が抜け落ちた原因を探ったら、どのようにまつ毛を復活させるか対策を考えていきましょう。ここからは、まず試すべき3つの方法をご紹介します。
方法①まつ毛が生えやすい環境を整える
健康的なまつ毛を育てるためには、環境から整える必要があります。まつ毛が生えやすい条件は以下のとおり。
- まぶたに適度な潤いがある
- まつげやまぶたが清潔
- ホルモンバランスが正常
目元の乾燥は、まつ毛の大敵。まつ毛の土台となるまぶたの皮膚に、たっぷりうるおいを与えることも必要です。メイクが落としきれていなかったり、花粉やホコリが絡まったりした不衛生な状態もNG。お客様に正しいクレンジング方法をお伝えし、まつ毛を労わりながら、清潔な状態をキープしてもらいましょう。また、良質な毛を育むにはホルモンバランスも重要。食生活や生活習慣を整えることが、フサフサまつ毛に繋がることもご案内しましょう。
方法②美容医療でまつ毛の育毛剤を処方してもらう
まつ毛の生え変わり周期に関係なく、長年悩みがあるお客様には、美容医療での治療という選択肢があることもお伝えしてみましょう。まつ毛育毛剤は、もともと「まつ毛貧毛症」の、まつ毛が薄く短い症状を治療するために開発された医薬品です。「グラッシュビスタ®」や「ルミガン®」が代表的で、購入するには医師の診察が必要。また、まつ毛を増やしたい、伸ばしたいという美容目的で使用する場合は、保険適用外になります。ただし、まつ毛育毛剤は、継続塗布により効果が得られるものです。使用をやめると元の状態に戻るため、効果が永久的ではないことに注意が必要です。
方法➂まつげがない部分をつけまつげで補う
人前に出なければいけないなど、どうしてもまつ毛の抜けが気になる場合は、一時的につけまつ毛で補うという方法もあります。ただし、つけまつ毛を装着する際に使用するグルーでまぶたの皮膚にダメージを与えることもあるため、短時間・短期間の使用に留めることがまつ毛を労わるポイントです。
まつ毛の生え変わり周期におすすめのまつ毛美容液5選
まつ毛の生え変わりの環境を整えるには、まつ毛美容液で目元をケアすることも大切です。まつ毛美容液なら、自宅で手軽にケアできることがメリット。今回は、おすすめのまつ毛美容液を5つご紹介します。
【EGUTAM】エグータム
「EGUTAM(エグータム)」のまつ毛美容液は、まつ毛やまぶたにやさしいことが魅力。保湿成分のヒアルロン酸Na、加水分解ムコ多糖、カプリリルグリコールが目元にうるおいを与え、まつ毛を土台からやわらかく整えます。また、ブドウ種子エキスがまつ毛をダメージから守り、イチョウ葉エキス、シルクアミノ酸、パンテノールなどが弱ったまつ毛を労わりながら、まつげの健康をサポートします。
【Dynamic Do-All】DDパワーラッシュ
まつ毛を贅沢に集中ケアする「DDパワーラッシュ」。保湿成分パンテノールなどを配合したワイドラッシュ※1と、アカツメクサ花エキスなどの植物成分を配合したキャピキシル※2を掛け合わせた、ハイブリッドなまつ毛美容液です。それぞれの成分がまつ毛の健康をサポート。まつ毛のハリ・コシアップに、自信を持っておすすめできるアイテムです。
※1…ビオチノイルトリペプチド-1/パンテノール
※2…アカツメクサ花エキス/アセチルテトラペプチド-3
【LaeD+】まつ毛美容液
ヒトプラセンタ幹細胞順化培養液がまつ毛の根元に栄養を与え、ハリ・コシのあるまつ毛へ導くまつ毛美容液。日本製、フリー処方※で毎日でも使いやすいアイテムです。同シリーズの、まつ毛を紫外線や乾燥から守る「アイラッシュトリートメント」、1本1本を包み込む「アイラッシュコーティング」と併用することで、さらに理想の美しいまつ毛に。
※…鉱物油/シリコン/合成香料/合成着色料フリー
【Coco Cil】ココシルアイラッシュセラム
「ココシルアイラッシュセラム」は、ベースの基剤に保湿成分のプラセンタ発酵エキスを贅沢に配合。目元の肌をみずみずしく保ちながら、健やかなまつ毛を育みます。皮膚コンディショニング成分として、ヒト幹細胞順化培養液、リンゴ果実培養細胞エキスも配合しており、まつ毛と同時にまぶたの肌状態も整えられることが魅力。また、雑誌の「色素沈着しないまつげ美容液部門」で1位を受賞した実績もあります。
【HAWRYCH MD LASH】まつ毛美容液
アメリカの美容メディアから高い評価を得ている、実力派まつ毛美容液。繰り返し刺激を受けたまつ毛もしっかりケアし、多くの人がまつ毛の変化を実感できたといいます。30種類以上の成分を配合したまつ毛美容液もある中で、「HAWRYCH MD LASH(ハウリッチエムディーラッシュ)」のまつ毛美容液は本当に必要な16種類の成分だけを厳選。シンプルな設計だからこそ叶う、快適な使い心地を実感してみてください。
まとめ
まつ毛の生え変わり周期は3~6カ月ですが、周期を過ぎても生えてこないまつ毛や、周期に関わらず広範囲で抜け落ちるまつ毛には要注意。全体のまつ毛は生え変わっているのに、一部だけ生えてこないことに悩むお客様には、適切なアドバイスを行いましょう。まつ毛美容液を活用してもらい、まつ毛の環境を整えてもらうことも大切です。原因次第では、医療機関の受診や、生えてこない期間のまつ毛の対処法を伝えると、アイデザイナーとしての信頼度も高まります。お客様の悩みに寄り添えるアイデザイナーを目指しましょう。
※本記事の内容や価格はすべて、2025年6月時点のものです。最新情報は、公式HP等よりご確認ください。
この記事を読んだあなたにおすすめの関連記事
2506_5ENH