製薬会社が開発する「アイケア商品」って、化粧品会社の商品とどう違うの?

この記事をシェアする

最近、製薬会社が開発した化粧品を見かける機会も多くなってきました。例えば、『第一三共ヘルスケア』が手掛ける「ブライトエイジ」や『新日本製薬』の「パーフェクトワン」、『小林製薬』の「ヒフミド」などが有名ですよね。中でも『ロート製薬』は「肌ラボ」や「Obaji(オバジ)」、「50の恵」などのメジャーブランドを多数展開する、コスメ開発に力を入れているメーカーと言えます。そんな『ロート製薬』から2018年に目元ケアシリーズ「mesiru(メシル)」が発売されました。製薬会社が開発するコスメの特徴についてもまとめたので、ぜひ参考にしてください。

製薬会社の製品開発

以前は、市販化粧品と言えば『資生堂』・『カネボウ』・『コーセー』など、化粧品開発に特化した老舗メーカーの商品がほとんどでした。長年続いたこの体制に変化が起きるきっかけとなったのが、2005年4月に施行された薬事法(現薬機法:医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律)の改正です。この法改正により、製造販売業と製造業の分離が可能になったことなどから、化粧品製造のアウトソーシング環境が整いました。その結果、異業種のメーカーの化粧品開発への技術提供が可能になったのです。化粧品業界への参入のスタイルはさまざまで、自社ブランドの化粧品開発を行う異業種メーカーもあれば、技術提供のみを行っているメーカーもあります。

2005年の薬事法改正から10年以上が経った現在、異業種からの化粧品業界参入はさらに加速化しています。例えば、カメラやレンズなどの製造を本職とする『富士フイルム』がアンチエイジングコスメ「アスタリフト」を開発したり、はちみつメーカーの『山田養蜂場』が多数のコスメシリーズを展開したりと、化粧品業界でも成功をしている異業種メーカーもたくさんありますよね。
中でも特に化粧品業界参入で実績を上げているのが、薬づくりが本職の“製薬会社”です。その成功の裏には、どのような理由があるのでしょうか?

膨大なデータを活用した製薬会社の化粧品づくり

製薬会社が薬を開発し、その薬が患者の手元に届くまでには最低でも10年、長い場合だと30年以上もかかるケースがあります。なぜなら、ひとつの薬を世に出すためには有用な医薬品であると厚生労働省から認めてもらうために、数々のテストを繰り返し、データを提示しなければならないためです。このデータの中には、動物実験などで調べた薬の安全性や安定性などのデータのほかに、実際に人を対象とした試験(治験)データも含まれます。このように薬の開発過程では安定性・安定性・効果・副作用などに関する厳密なデータが蓄積されるのです。

もちろんこの厳しい試験は、皮膚病の治療などに用いる軟膏やクリーム剤などの開発においても同様。そのため塗り薬を販売している製薬会社は、特に有効成分の皮膚への吸収などの知識や基材(きざい:有効成分以外の成分)に関するデータを豊富に持っています。

つまり製薬会社は、“製品の安定性”や“有効成分を肌へ効率良く届ける仕組み”などのノウハウを活かして化粧品開発を行っています。そのため製薬会社が開発した化粧品は品質や信頼性が高く、多くの支持を得ているのだと考えられます。

アイケアシリーズ「メシル」って?

「肌ラボ」や「Obaji(オバジ)」、「50の恵」など、多くのコスメシリーズが展開されていることで有名な『ロート製薬』は、化粧品業界参入において特に成功を収めているメーカーと言えるでしょう。そんな『ロート製薬』から2018年に新発売された目元ケアシリーズ「mesiru(メシル)」を知っていますか?
そもそも『ロート製薬』は、明治の時代から“目薬”を主力製剤としてきた会社。「メシル」は、“老舗目薬屋”がスキンケアコスメの開発で培ったノウハウを活かして作り上げた“新しい目元ケア”アイテムです。

「メシル」は、瞳・まぶた・まつげなどのパーツを一つひとつケアするのではなく、目の周りをトータルでケアする“アイスキンケア”を重視した商品です。では、さっそく“アイスキンケア”を可能にする3つアイテムをご紹介しましょう。

まつげ用シャンプー:アイスキンケアシャンプー

画像元:Amazon

特徴はロート製薬独自のミセル技術を搭載していること。ミセル技術により肌に負担の少ない界面活性剤を組み合わせ、まぶたへのやさしさを保ちつつ、クレンジングまで可能なアイシャンプーが誕生しました。もっちりとしたねばり泡がアイメイク汚れもしっかりと吸着するので、少ない摩擦で洗いあげることができます。
炎症・かゆみ・ドライアイ・まつげダニの繁殖を防ぐはたらきが期待できます。また目元だけでなく、顔全体の洗顔料としても使える点もメリットと言えるでしょう。

濃いまつげ美容液:アイスキンケアクリーム

画像元:Amazon

マツエクやメイクを楽しむためには、自まつげが健康であることが重要という観点から作られた美溶液です。まつげの根元やまぶた全体の環境を整えるはたらきがあり、自まつげのダメージや年齢によるまつげの弱りを感じている人にもおすすめです。

画像元:ロート製薬株式会社 洗うだけで自まつ毛ケア。mesiru

朝晩、スキンケアの後に適量をまぶたの血流に沿うように目のくぼみ付近から、まつげに向かってマッサージしながら塗ります。もちろんマツエクOKの美容液です。

目元美容ミスト:アイスキンケアミスト

画像元:Amazon

朝晩のスキンケアだけではなく、日中のこまめなケアが目元の健康につながるというコンセプトで作られた画期的な目元専用の美容ミストです。マツエクをしていて目元の乾燥が気になる人やスマホで目を酷使している人にもおすすめです。
メントールやハッカオイルなどが配合されており、メイクの上からスプレーすることでスッキリとした爽快感を得ることができます。

使っている人のクチコミや反響をチェック

「メシル」は2018年に登場した新しいアイテムですが、インスタにも多数クチコミが投稿されていました。使用感などをわかりやすく紹介されていた方々の口コミを、ポイントをまとめてご紹介します。なお、使用感については個人の感想であり、効果・効能を示すものではありません。

サロンでアイシャンプーをしていた方も納得の使用感

画像元:@enmm.15さん

マツエク愛用者でサロンでのアイシャンプー経験がある@enmm.15さん。ドラッグストアでたまたま「メシル アイスキンケアシャンプー」を見つけて、その安さと『ロート製薬』が販売しているという安心感から購入を決められたそうです。

【クチコミ】
・泡自体は濃密泡と言うより、少し軽やかな感じの泡
・泡が目のキワまでしっかりと包み込んでくれる
・普段であれば残っている目のキワのシャドウや下まつげのマスカラもキッチリ落ちる
・目に入ると若干しみる
・泡がポンプをプッシュするだけで出て来るので、楽チンなのもGOOD!

目元のメイク残り解消のためにアイシャンプーを活用

画像元:@ ringogochanさん

インスタでコスメやネイル、ファッションなどさまざまなアイテムを紹介されている@ringogochanさん。アイシャンプーがお気に入りだそうです。

【クチコミ】
・ふわふわのやさしい泡で肌への負担もなく、目元の化粧カスの汚れもキレイに落ちる
・そのまま、洗顔もできる
・海藻エキス配合なので、肌に潤いも感じられる
顔のトーンも明るくなるので、肌がキレイに見える

乾燥による小ジワ対策に!

画像元:@kim.yamadaさん

購入品やアイメイクなど、コスメ&美容情報をインスタで発信されている@kim.yamadaさん。年齢による目元の小じわ対策に「メシル アイスキンケアクリーム」を使われているそうです。

【クチコミ】
・クリームの伸びが良く、まぶたもしっとりとする
コスパが良い
・余計な力で擦らないよう薬指でやさしく塗るのがポイント

アイスキンケアを続けることで、未来の目元を美しく

画像元:@niko_o.zzさん

インスタで多数のコスメのクチコミを投稿されている@niko_o.zzさん。「5年・10年後の目元は何もしないより絶対に良い状態になっているはずっ!」という意気込みで「アイスキンケアクリーム」を愛用されているそうです。

画像元:@niko_o.zzさん

【クチコミ】
・クリームはかたすぎず、やわらかすぎない程良いテクスチャー
垂れて来ないため、目がしみたり、痛くなったりすることもない
・目元にぴったりと密着している感じがある
・目元の薄い皮膚の乾燥対策にもぴったり!

いつでもどこでも目元にうるおいを!

画像元:@rio6688reiaさん

話題のコスメやスキンケアアイテムを自ら試し、モニター経験多数の@rio6688reiaさん。「アイスキンケアミスト」は、いつでもどこでも目元にうるおいを与える“おやつ美容”アイテムとして愛用されているそうです。

【クチコミ】
・手の平に収まるポーチインサイズで、持ち運びに便利
・目薬のようなスゥ~とした爽快感が得られる
・暖房などで乾燥した目元の保湿にもぴったり

まとめ

今回は『ロート製薬』が満を持して発売した目元ケアシリーズ「メシル」についてまとめました。アイシャンプーを探しているお客様に、安心して提案できるアイシャンプーのひとつと言えるのではないでしょうか。また自分自身の目元ケアに使ってみるもの良いでしょう。アイリストは目を酷使する仕事です。しっかりと目元をケアしてマツエクを美しく、健康的な目元でお客様をお迎えしましょう。190108Euk

この記事をシェアする