他のマツエクサロンは何使ってる?サロンの備品アレコレ ‐保護テープ編‐10選

この記事をシェアする

マツエクの完成度やお客様の満足度アップのために大切なこと、技術力とテープワーク。マツエクのトラブルで多いのも、テープワークによるものと言われています。
例えば、施術中テープの端が目に刺さる、アッパーテープを引き上げ過ぎてグルーがしみる、テープを剥がした時に痛みを感じるなど、さまざま施術時間の短縮や技術力アップはもちろん、こうしたトラブルの回避やお客様の安全確保のためにも、今一度、各種テープの素材や特性を再確認することが必要ですね。
今回は、他のマツエクサロンも利用する2018年下半期人気の保護テープ10選をご紹介します。ぜひ、参考にしてみて下さい!

スキナゲート下まつげ固定用

引用元:BEAUTY GARAGE

まつげ保護を目的としたテープです。肌に直接貼れるテープでありながら刺激が少ない優れものです。テープを剥がす際に痛みを感じにくく、まつげが抜ける心配を軽減してくれます。メッシュ素材で伸縮性と通気性に優れており、非常にやわらかくテープの硬さによる肌トラブルを回避できるので、下まつげ固定時におすすめです。

スキナゲートスパット

引用元:テクニコ

テープの表面に特殊なエンボス加工を1m間隔で施しており、手で簡単にカットできるので施術をよりスピーディーに、時間短縮できます。粘着剤はアクリル系の透湿剤と低刺激で皮膚に優しく、角質剥離を防ぎかぶれも抑えます。フィルムは、柔軟性と固定性に優れたポリオレフィンを使用しており下まつげ固定時におすすめです。

メディカルサージカルテープ優肌絆GS

引用元:BEAUTY GARAGE

皮膚かぶれの原因となる角質剥離を防止しながら施術できるので、肌への負担を少なく剥がす時の痛みが軽減できるテープです。また手で簡単にカットできるため、施術時間の短縮が期待できます。乳白色のメッシュ素材は肌になじみ見えづらくなるため、不織布をカバーと使用することおすすめします。

優肌絆プラスチック

引用元:BEAUTY GARAGE

低刺激のアクリル系ゲル状粘着剤を使用しており、貼り替えによる刺激やムレ、かぶれを防ぎます。角質層の剥離や損傷を減らせる、肌に優しいテープです。また粘着面に角質層が付着しないので、皮膚に馴染んで密着します。その粘着力の強さも特徴の一つです。カット性にも優れており、手で簡単にテープが切れるので施術時間の短縮も期待できます。

優肌絆アルファ

引用元:Longirl

柔らかいゲルタイプの粘着剤が皮膚によくなじみ、ぴったりと密着します。粘着面に角質層が付着しないので、粘着力が低下しないのが特徴です。粘着力をキープしながらも貼り替え時の痛みや痒みを和らげて、角質層を剥離・損傷させません。

3Mサージカルテープ

引用元:FoulaStore

低刺激で紙製で柔らかい保護テープでありながら固定率が高いのが特徴です。弱粘性で肌あたりが優しいので、下まつげの固定だけでなく上まつげ引き上げにも使用できます。各種テープを取り揃える面倒もなく、一巻で済ませたい方におすすめです。

超低刺激ジェントルフィックス

引用元:アイラッシュガレージ

柔らかいレーヨン不織布でできており粘着力が抑えられているので、下まつげを固定する際に刺激や違和感を感じにくく、肌の敏感な方も安心して使用できます。手で簡単にカットできるので、施術時間の短縮が期待できます。ただし弱粘着タイプで、ファンデ―ションを濃いめに付けている場合などにテープが浮いてしまうこともあるのでご注意ください。

キープポア

引用元:BEAUTY GARAGE

一重まぶたなどで腫れぼったいけれどマツエクエクサロンを利用したいお客様には、微小孔付き通気性タイプ。通気性を最優先しており施術時間が長くても肌が蒸れず、清潔に保つことができます。粘着力と伸縮性があるため、肌にフィットしやすく長時間キープできるのでまぶたがはれぼったいお客様の施術におすすめです。

つるつるテープ

 

引用元:FoulaStore

アクリル系粘着剤を丈夫な和紙に使用したテープです。撥水性のある素材でグルーをはじく特性があり、テープから毛やグルーを簡単にはがせる特徴。テープが毛羽立つ心配もなく、マツエクをキレイに仕上げることができます。紙質に厚みがあるので、施術中にツイーザーからの刺激も防げて、スピーディーで安全な施術ができます。

べビースキン

 

引用元:アイラッシュガレージ

新しい粘着技術のマイクロスフィアテクノロジーは、剥がす時の刺激が少なく肌に優しい材質。接触面が変形するため、皮膚になじんで密着します。また剥がす時にも皮膚を引っ張りにくく、赤みを軽減して皮膚へのダメージを最小限に抑えます。

まとめ

マツエクサロンでは主に、装着速度や作業効率、施術の完成度を求められます。しかしお客様にとって安全で痛みを感じにくい。心地良い施術も大切なポイントです。そのためにはテープワークの技術力を上げることや、各種保護テープの素材や意味を正確に確認した上で商材を選び、使用することが大切です。お客様の肌に優しく、施術しやすい材質を厳選し今よりさらにお客様の満足度アップを目指しましょう。

この記事を読んだあなたにおすすめの関連記事

この記事をシェアする