アイリストなら知っておきたい「パーソナルカラー」!今人気の「イエベ・ブルベ診断方法」を学ぼう

この記事をシェアする

ファッション雑誌などでも度々登場する「イエベ」・「ブルベ」という言葉。聞いたことはあるけど、詳しくは勉強したことがないというアイリストも多いかもしれませんね。そこで今回はカウンセリングという限られた時間の中でも、お客様をイエベorブルベに簡易的に分類する方法をご紹介します。

パーソナルカラーについておさらい

マツエクのデザインを決定する際には、エクステの種類や長さ、カールなど、いろいろな要素が関わってきますが、カラーエクステも単に色味をプラスするというだけでなく、お客様の理想像に近づけたり、コンプレックスに寄り添ったりするための1つのツールとなります。しかし、カラーマツエクを提案するためには、パーソナルカラーの基本をしっかりと押さえ、お客様に似合うカラーを提案する力が必要となるでしょう。

パーソナルカラー・パーソナルカラー診断とは?

パーソナルカラーとは、人が生まれ持ったボディーカラー(肌・瞳・髪のカラーなど)を基に導き出した個人(パーソナル)に似合う色(カラー)のこと。似合うカラーマツエクを装着することによって、より美しく見せたり、より健康的で若々しく見せたりする効果が得られます。またご存知のとおりパーソナルカラーのセオリーは、マツエクだけでなく、洋服やヘアカラー、アクセサリー、コスメなど身につける全てのものに対して適用できます。

ここまでは一般論としてよく知られているところですよね。しかしパーソナルカラーのセオリーを日々のカウンセリングに活かすためには、より深堀して考える必要があります。
似合うカラーを見つける診断のことを「パーソナルカラー診断」と呼びますが、この診断は「ブルーが似合う」「ピンクが似合う」などと大まかに判断するだけでは十分ではありません。

ブルーを例にあげると…

  • ライトブルー
  • インディゴブルー
  • ダークブルー
  • オーシャンブルー
  • スカイブルー など

ブルーの中でも、どのブルーが似合うのか、一番キレイに仕上がるのか、という部分まで細かく診断します。

パーソナルカラーは生まれ持ったものなので、原則、一生変わることはありません。そのためお客様のパーソナルカラー診断のデータは、診断当日の施術だけでなく、その後の施術にも継続的に活用できる重要なデータとなります。

パーソナルカラーのカラーマツエクの効果

 パーソナルカラーのカラーマツエクには、以下のような効果があると考えられます。

  • 顔の血色がよく見える
  • アイフレームが強調される
  • 顔に違和感なくなじむ
  • 白目がキレイに見える


これらはパーソナルカラーと色彩の調和が取れたエクステを用いることにより得られる効果です。そのため、パーソナルカラーと相性の悪いカラーのエクステを用いることにより、反対に血色が悪く見えてしまったり、強調しすぎてマツエクばかりが目立ってしまったりという可能性も…。
お客様の理想のデザインに近づけるためには、パーソナルカラーのセオリーを理解しておくことが大切です。

イエベorブルベは「パーソナルカラー診断」の第一段階

パーソナルカラーは、色調・明度・彩度の3つの要素から診断していきます。その第一段階となるのが、肌ベースの色相により2つのグループに分類するステップです。
一般的に肌ベースは、腕の内側の血管や充血していないときの白目の色合いを見て判断します。その方法は以下のとおり。

<腕の内側の血管>  画像元:東北仙台の美容室リアン Lian

イエベ(画像左):緑っぽい
ブルベ(画像右):青っぽい、もしくは赤紫色っぽい

<白目の色合い>

画像元:VoCE

イエベ(画像下):アイボリーっぽい
ブルベ(画像上):やや水色っぽい

肌ベースが判断できたら、次は明度・彩度によりフォーシーズン(4グループ)に分類します。この分類は肌の色を春・夏・秋・冬の四季になぞらえて、それぞれ特徴をまとめたもの。詳細は、後ほど詳しくご紹介しますね。

▼Beauté過去記事にて「パーソナルカラーの診断方法」を紹介しているので、こちらもぜひ参考にしてくださいね。

イエベの特徴・おすすめのカラーエクステ

肌ベースがイエベの人は、主に春タイプ・秋タイプに分類されます。それぞれの肌の色の特徴をご紹介しましょう。

<春タイプの特徴>

  • 肌にツヤがあり、色白
  • 肌の色味はこっくりとした乳白色
  • 頬に赤みがさすとオレンジがかったピーチ色になる
  • そばかすができやすい

似合う色:黄色味のある柔らかで明るい色

 

<秋タイプの特徴>

  • 肌にマット感がある
  • 肌の色は春タイプもダーク。色白の場合は象牙色のような深みのある肌色をしている
  • 日に焼けると暖かみのある肌色になる

似合う色:黄色の入った深いアースカラー


このように春タイプ・秋タイプによっても似合うカラーは若干異なりますが、イエベの場合は以下の系統のカラーとの相性がよいとされています。

  • オレンジ系
  • ピーチピンク系
  • ベージュ系


以下の系統のカラーの場合は、主体となる色に黄色が混ざった色であればイエベとの相性がよくなります。

イエロー系

カナリアイエロー、マスタード

グリーン系

ライムグリーン、モスグリーン、オリーブグリーン

ブルー系

ターコイズ、ティールブルー

ベージュ系

ベージュ、コーヒーブラウン、キャメル

ブラウン系

ナチュラルライトブラウン、ナチュラルブラウン、イエローブラウン、ダークブラウン

その他

ゴールド、ブロンズ

 

このようにイエベのお客様に対しては、イエローの要素を意識してカラーエクステを提案するとよいでしょう。イエベの人に似合うカラーエクステを使った3つのデザインを、以下にピックアップしてみました。

カーキブラウンをベースにグリーン系をミックス

画像元:@kaho_0529さん

オレンジブラウンにポイントでオレンジをプラス!

画像元:@emimimuuuさん

カーキブラウン×ジンジャー×オレンジ

画像元:kaho_0529さん

ブルベの特徴・おすすめのカラーエクステ

肌ベースがブルベの人は、主に夏タイプ・冬タイプに分類されます。それぞれの肌の色の特徴は以下のとおりです。

<夏タイプ>

  • 青白い感じの肌色
  • 色白でなくても肌に黄色みが少なく、頬が赤くなりやすい
  • 目の下にクマができやすい

似合う色:青みのあるパステルカラー

 

<冬タイプ>

  • 黒髪、黒目と白目のコントラストがはっきりした瞳を持っている人が多い
  • 肌の色は色白からダークまで幅広いが、色白の場合は透きとおるような肌の白さになる

似合う色:シャープな色味・モノトーン


上記の2タイプに属する人は、ピンク系ローズ系と相性バッチリです。さらに以下の系統のカラーは、主体となる色にブルーまたはピンクが混ざった色であればブルベとの相性がよくなるとされています。

ピンク系

ベビーピンク、ローズピンク、チェリーローズ

パープル系

ラベンダー、ライラック、ロイヤルパープル

グリーン系

ペパーミントグリーン、フォレストグリーン

ブルー系

ラベンダーブルー、ペールブルー、ロイヤルブルー

ブラウン系

ココアブラウン、ピンクベージュ、グレイベージュ、ナチュラルブラウン、ローズブラウン、ラズベリーブラウン、レッドブラウン

その他

シルバー、チャコールグレー、シルバーグレー

では、ブルベの人におすすめしたいカラーエクステデザインを3つご紹介しましょう。

ブルー×カーキブラウン

画像元:@emimimuuuさん

ピンク×カーキブラウン

画像元:@kaho_0529さん

ブラックベース+プラム×ラベンダー

画像元:@kaho_0529さん

同じ系統のカラーでも異なる印象に仕上がる

イエベ・ブルベ、それぞれの特徴と似合うカラーを理解すると、日々のカウンセリングにも確実に活かせるようになります。例えば、あるお客様が「ブルーのカラーマツエクにしたい」というオーダーで来店なさったとします。
※店舗にブルー系統のエクステが数種類あると仮定します。

このとき単にブルー系統なら何でもよいというのではなく、パーソナルカラーのセオリーに基づき、まずはイエベorブルベを判断します。
すると、イエベのお客様ならターコイズブルー、ブルベのお客様ならラベンダーブルーなど、細やかな提案が可能になるのです。ただなんとなく「ブルーがいいな」と思っていたお客様にとっては、とても納得感のあるご提案になり、アイリストとしての提案に信頼度が増します。また、パーソナルカラーに合ったエクステを選ぶことにより、仕上がりもバチッ!と決まり、きっとお客様の満足度もアップするでしょう。

まとめ

パーソナルカラーの基礎、そしてイエベ・ブルベの診断方法と相性のよいカラーを学びました。同じ系統のカラーであっても、イエベorブルベで似合うカラーのニュアンスが異なります。お客様とのカウンセリングの中で、パーソナルカラー診断を行い、お客様の理想に最も近づける仕上がりを目指しましょう。190603Euk

 

この記事をシェアする